mmaakkii

体験型こそだてコミュニティin静岡【FaPla】運営 子どもたちに『ワクワク』を届けよ…

mmaakkii

体験型こそだてコミュニティin静岡【FaPla】運営 子どもたちに『ワクワク』を届けよう 教員、学校支援員、放課後等デイサービス、塾講師を経て、「子どもたちの体験、経験する場」を増やすために活動しています✊ スキルを持った講師を集めてレッスンやワークショップを開催しています。

最近の記事

今の私ができるまで③

一年で学校を辞めた私ですが、 せっかく辞めたなら、 社会勉強をしようと思って 興味ある仕事をとにかく挑戦した10年間でした。 私は苦手なことがいっぱいありました。 ・男性と2人で話すと顔が赤くなる ・3人以上の場が苦手 ・人前で自分を出すのが苦手 (ボーリング、カラオケ絶対したくない。) ・遊んだことがないから遊ぶのが苦手🥹 結構カチカチ人間だったので、 人付き合いが上手になりたくて 自分に自信を持ちたくて 色々な仕事をしました。 ・憧れていたパン屋さん ・かっこ良さ

    • 今の私ができるまで②

      beauty japanフジヤマネオ2024ファイナリストの山田 真貴子です! 今日は前回に引き続き、私のストーリーを載せさせていただきます。 私は大真面目な大学生活をした後、 教員採用試験に落ちました。 それはそんなに落ち込むこともなく、 そのまま中学校国語教員(常勤講師)として 社会人になりました。 就職して2カ月が経った頃、 私は校長先生にお話しにいきます。 「校長先生、私は今年は教員採用試験を受けません。今年度で講師も辞めようと思っています。」 校長先生は「

      • 今の私ができるまで①

        皆さんこんばんは〜! 最近出会った方も沢山いるので、 今日ストーリーを 書かせていただきます。 山田 真貴子(33) 静岡県静岡市で生まれ育ちました! 卓球を小4から高3まで 朝から晩までやっていました〜! どのくらい本気でやっていたかというと 中学校では 女子練→男子練→スポーツ少年団という流れ。 高校では 朝練→昼練→夜練 とにかく学校の時間以外は卓球でした🏓笑 いやいややった記憶はなく、 ハマりすぎて楽しくてしょうがなかったのです。 また、静岡の中では名前が

        • プロフィール写真撮影

          beauty japanのHPに紹介するための文章と 写真の提出がありました✨ テーマは「自分らしさ」! 私らしさがでてる写真って、、、としばらく悩みました🤔 私は色々な仕事をしているから 仕事というより、自分がどんな人間か知ってもらえる写真にしたかった! ・ハツラツとしている写真! ・場所は外だな! と決め、私の結婚写真を撮ってくれた カメラマンのえみきちに依頼しました✨ 撮影日は風が強くて寒かった! けど、春らしい雰囲気で明るい写真にするため少し薄着で✊ フ

        今の私ができるまで③

          夢を叶えながら

          beauty japan FUJIYAMA/NEO 2024 ファイナリストの山田真貴子です✊ 私の周りにはスペシャリストが沢山いますが、 この写真に映っている方は『ファッション』のスペシャリスト、阿部礼子さん! マヤ暦鑑定士の同期として出会いました。 礼子さんは普段 アパレルのモデル、トータルビューティーサポート、マヤ暦鑑定士など沢山の仕事をしていらっしゃいます。 今回beauty japanに向けて、私は礼子さんに自分らしいファッションを見つけるサポートを依頼しま

          夢を叶えながら

          BJに臨む前の私

          初めてチャレンジする大会。 大会に出ると決めた1月、  まず何をしたらいいかな〜と 色々考えた結果、、、 まず私が最初にやったことは 食生活を変えることでした!🤣 「何でやねん🤚」ってなると思いますが 食生活を変える=腸内環境を整える これが心と身体の健康に必須!と思ったのです。 何かを目指すときには 心と身体にいい意味で負荷がかかるもの。 そのときに 目指せるメンタルを持ち続ける思考が 必要でした! 短期集中型の私は 長距離ランナーになった気持ちで 8月の大

          BJに臨む前の私

          新たな挑戦2024

          皆さま、はじめまして Beauty japan FUJIYAMA/NEO2024ファイナリストの山田真貴子です! この度「女性の社会進出」を応援してくれる素晴らしい大会に出場することになりました。 産後3ヶ月。やっと産後の傷が癒えて日常生活が落ちついてきた頃でした。「何か新しいことに育休中挑戦したいな〜」と思っていたところに一本のDMが。。。 大会運営事務局長さんからのお話でした。 今年の私のテーマは「挑戦」だったので まずはお話を聞いてみることに🥹 この大会のお

          新たな挑戦2024