見出し画像

今の私ができるまで③

一年で学校を辞めた私ですが、
せっかく辞めたなら、
社会勉強をしようと思って
興味ある仕事をとにかく挑戦した10年間でした。


私は苦手なことがいっぱいありました。

・男性と2人で話すと顔が赤くなる
・3人以上の場が苦手
・人前で自分を出すのが苦手
(ボーリング、カラオケ絶対したくない。)
・遊んだことがないから遊ぶのが苦手🥹


結構カチカチ人間だったので、
人付き合いが上手になりたくて
自分に自信を持ちたくて

色々な仕事をしました。


・憧れていたパン屋さん
・かっこ良さそうなスポーツジム受付
・お酒が苦手だからお酒を学びたい&トークを学びたくてBAR店員
・子どもの支援を学びたくて放課後等デイサービス
・中学校に戻ってみたくて副担任
・国語授業をしてみたくて塾講師

などやりました。

私はこの時期がとっても貴重な時間でした!
苦手だろうなと思うことにあえてチャレンジしてみた期間だったからです。

やってみて気付いたことは沢山あって
「人と話せるじゃん!」と気付いたり
「あ、やっぱ苦手だ」と再確認したり
経験を沢山していくうちに

誰とでも話せるようになったし、
どんな職場でも楽しめるようになりました!

子どもにかかわる仕事をもう一度したいと思っていたところに友達から紹介があった
放課後等デイサービスは
バイトを含めるともう8年以上続け、
児童発達支援管理責任者という資格まで
とらせていただきました。


子どもたちとは仕事を含め色々な場で
関わり続けました。


プライベートでは
マヤ暦鑑定士にもなったので、
子どもたちにマヤ暦鑑定をして、
自分の長所を沢山知ってもらえるように
伝えてきました。


料理も好きになったので、
知り合いの子たちに
五感をフルに使うクッキングをしました。


不登校の子には
うちに来てもらって
色々な世間話をしました。


〝この子たちが若いうちに
沢山のことを知れたり体験できたら

自分を好きになれるんじゃないかな?
毎日楽しいんじゃないかな?
将来も楽しみになるんじゃないかな?″


こういった経験を活かして
何か出来ないかな〜と
ずっとぼんやり思っていました。

次に続く


▶︎Instagram
体験型こそだてコミュニティ
beauty japanの活動について
発信しています♪

フォロー、いいね、コメント、保存を
お願いします✨

https://www.instagram.com/mmaakkii29?igsh=MWQ4cG40M2g0ZmJ4&utm_source=qr



▶︎Facebook
beauty japan活動報告を今後していきます。
友達申請、いいねをお願いします✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?