まき

札幌でWeb系のエンジニアをしている。

まき

札幌でWeb系のエンジニアをしている。

マガジン

  • ふりかえり

  • 勉強会・カンファレンス 関連

  • 読書

  • 英語

  • 写真

最近の記事

AWS Certified Machine Learning – Specialty 合格

先週末に受験してきました。 Specialty も後半戦になると、一度不合格になって再受験で合格の流れができつつありました。しかしこの先のスケジュールを考えると、何としても一発合格しておきたいところです。試験の前日が運良く会議などの予定が入っていなかったので、休暇をとって最後の仕上げをしていました。 楽だったところ 今回でいうと、AWSで機械学習のワークロードを動かすためのAWS的なポイントは、比較的頭に入っていたので苦労することなくキャッチアップできていました。機械学習

    • AWS Certified Advanced Networking – Specialty 合格

      AWS認定のなかでも、Specialityレベルのものです。 昨年一度受験したものの点数が足らず不合格となり、年末年始の休みを挟んで再チャレンジしてきました。 元々、高レイヤーからこの業界に入り、徐々に低レイヤーのインフラ側にも手を広げるようになってきた人です。苦手分野とも言っていられなくなったので、覚悟を決めて取り組みました。 苦労したところDirect Connect、Transit Gateway、VIFなど、普段構築する機会もないところで、聞き慣れないネットワー

      • SAP on AWS 合格

        SAPと書くと、Solution Architect Professionalと混同しやすいので、この記事では SAP on AWS - Speciality の認定資格を PASの略称を使います。 経緯2023年、11月に一度試験を受けましたが理解が足りず不合格。 半月後の12月に再受験して合格しました。 なぜAWS認定資格の全冠制覇を目指すと、いつかは通る道でした。今やるか?最後にやるか?いつやっても辛さが変わらないなら今でもいいでしょう? 内容試験の詳しい内容は規

        • メンタルヘルスマネジメント

          「メンタルヘルスマネジメント検定」という名の公的資格があります。大阪商工会議所が実施する 産業精神保健に関する検定です。年2回の公開試験があり、全国主要都市に受験会場が設けられます。 3つのコースがあるうちのひとつ、Ⅲ種セルフケアコースを受験しました。 試験内容Ⅲ種は一般社員を対象としており、組織に所属する従業員自らのメンタルヘルス対策を目的としています。 ①メンタルヘルスケアの意義 ②ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識 ③セルフケアの重要性 ④ストレスへの気

        AWS Certified Machine Learning – Specialty 合格

        マガジン

        • ふりかえり
          6本
        • 勉強会・カンファレンス 関連
          7本
        • 読書
          9本
        • 英語
          0本
        • 写真
          1本
        • お買い物
          1本

        記事

          札幌市内の推しサウナ(女性向け)

          この記事はサウナ Advent Calendar 2023 の記事にしようと思います。 推しランキング?推しの順位に関係なく順不同で挙げていきます。 どれも個性的で順位をつけられなかったのは秘密です。 小金湯温泉 湯本 小金湯サウナは小さくて4人入ればいっぱいにな広さ。大人でもアゴくらいある深い水風呂が珍しい。よく晴れた日に新緑と外気浴を求めて行きたくなるところです。 手打ち蕎麦と自家製フルーツのかき氷もおすすめです。 真駒内駅・札幌駅から定山渓行きの路線バスのほか、送迎

          札幌市内の推しサウナ(女性向け)

          AWS Certified Data Analytics – Specialty を取得しました

          https://www.credly.com/badges/cf9586f5-d42d-4e31-9cf9-fc066c1f0cdb/public_url 元々8月末に受験予定でした。別な予定との調整と試験準備の進捗を鑑みて、3日前に急遽延期し、1週間後に受験してきました。 試験準備の進捗・・・これがなかなか進まず、普段から興味を持っていて、対象サービスの情報収集をしたりしていましたが、なかなか手を動かすことができていませんでした。Glue と Glue DataBrew

          AWS Certified Data Analytics – Specialty を取得しました

          AWS認定 SysOps 取得

          https://www.credly.com/badges/57758a46-34e6-4c38-b99b-0f544589bf90/public_url AWS認定資格 Associateの3つ目 SysOpsを取得しました。 約3年前、Associateの他の2つを取得した流れで一度受験していました。しかしAWSを使った運用経験が乏しい自分にとってはかなり難しく、不合格の結果を見ても再挑戦する気にもなれず、放置していました。 その後、アソシエイトレベルをコンプリート

          AWS認定 SysOps 取得

          AWSセキュリティ 認定資格 バッチ獲得

          https://www.credly.com/earner/earned/badge/5d45aba9-4ab8-4491-a3b6-4d8a7bb5e239 AWS認定資格のスペシャリティのランクでは1つ目、セキュリティの試験に合格しました。 以前受験したときには、問題を解いていったあとに簡単なアンケートを経てその場で画面上に合格か不合格が表示されていました。それが最近では表示されなくなり、翌日スコアレポートが認定資格のサイトに掲載されていてわかるスタイルに変わっていま

          AWSセキュリティ 認定資格 バッチ獲得

          アトミックデザイン を学んだ コンポーネントリポジトリに atoms ディレクトリがあったのはそういうことかー

          アトミックデザイン を学んだ コンポーネントリポジトリに atoms ディレクトリがあったのはそういうことかー

          読書記録 TypeScriptにも入門

          重い腰を上げてReactに入門した勢いで、TypeScriptにも入門しました。 先に読んだのが「TypeScriptハンズオン」という書籍です。 TypeScriptからトランスパイルされるJavaScriptもさほど知らない初心者向けに感じました。順を追って読んでいけば理解できるストーリーになっていて、ブランクのある自分がリハビリがてら読むには良かったです。 既に他の言語を使ってバリバリ開発しているエンジニアにとっては、まどろっこしく感じるかもしれません。 さらっと読

          読書記録 TypeScriptにも入門

          読書記録 AWSではじめるデータレイク

          GWが10連休になったので、連休直前にまとめ買いしていた本の1冊目 この本が出版されたのは2020年7月、技術書において2年近くの年月は決して小さくないのですが、当時の自分はこの分野にはさほど興味を持てておらず、どこか別の世界の話にさえ聞こえてしまうくらいの距離を感じていました。 ここ1年くらいはAWSの新サービス新機能の発表を追いかけるのがすっかり趣味になっています。データ分析関連のサービスも最初は名前を聞いたことがある程度だったものが、新機能を理解するためにはそのサー

          読書記録 AWSではじめるデータレイク

          AWS認定資格 Professional 2冠

          無事合格しました。の報告記事です。 AWS認定試験には、有効期限内に上位のProfessional資格を取得するとAssociateも自動的に再認定される、のルールがあります。以前はProfessionalの受験資格にAssociate資格を保有していること、というものがありましたが、現在はありません。 3年前に Solution Architect Associate、Developer Associate の2つを取得しており、それぞれ有効期限が 2022-04-01

          AWS認定資格 Professional 2冠

          PHPerKaigi 2022 に現地参加して

          2年ぶりのオフラインカンファレンス参加でした。他の参加者も同じような様子で、2020年のphperkaigiぶりの再会を楽しんでいました。2020年の時にはお互い認識していたはずだけども直接話をしたことがなかった方と直接話ができたり、2年の間に新しく繋がりができていて、初めましてと滑稽な挨拶をしていたり、様々な繋がりを再確認できたのが、今回の PHPerKaigi でした。 同じ会社で同じチームとして働いているメンバーに、オフラインで初めて会うこともできました。1週前に東京

          PHPerKaigi 2022 に現地参加して

          親子でTOEICバトルすることになった話

          以前から漠然と、TOEICで今の自分だったら何点くらいかな?と気になっていたので、一度受けてみることにした。その話を娘としていたところ、娘もやりたい!と。 娘は今小学校4年生、くもんで英語を習っていて、中学生相当の教材を勉強している。くもんでは正しい発音を「聴く」「発音する」、「書く」を繰り返し行うスタイルで学習が進められ、中でも特に発音がよくできていると関心している。先生の話では、中学生のうちに高校教材まで一通り終えるのが一般的なようで、そこまでいければ英語に苦手意識を持

          親子でTOEICバトルすることになった話

          Amazonが便利でも本屋には行きたい

          近くに用事があったので、休日に駅前の紀伊国屋書店へ行ってきた。さすが他の書店とは規模が違う。加えて今まで見たことのなかった分野のエリアにも行ってみて、知らなかったほんとの出会いがたくさんあった。 読みたくなる本がたくさんあって、でも時間は有限で一度にたくさんは読めないからと決めきれず何も買わずに帰ってきてしまったのが心残り。Kindleではなく物理本が欲しいものは2-3冊買ってきてもよかったな。 いったん読みたい本はNotionのBooksLogリストに入れたので、順次通

          Amazonが便利でも本屋には行きたい

          カンファレンス登壇資料映像の作り方記録

          2020年12月12日(土)PHPカンファレンス2020 が開催されました https://phpcon.php.gr.jp カンファレンスの中で1枠、PhpStormの話で登壇する機会を頂きました。その登壇資料を作ったときの記録を書き記しておこうと思います 私はこのPhpStormを5年以上も前から使ってきました。インストールした時の状態で使ってもそこそこ便利ではあるものの、豊富な機能・プラグインを適切に設定することで、その機能を何倍も拡張し、便利で快適に開発を行うこと

          カンファレンス登壇資料映像の作り方記録