makicoo

1977年生まれ。外資系企業でカスタマーサービスのマネージャー、以前はDRESSやマイナビ… もっとみる

makicoo

1977年生まれ。外資系企業でカスタマーサービスのマネージャー、以前はDRESSやマイナビウーマンでライターも。結婚離婚を経て妊娠出産を契機に40歳で再婚。3歳の女の子を育てています。

マガジン

  • Mother's Thought(子育て中の所感)

    子にまつわる記憶。

  • makicoo's diary

    毎日の日記(2018.8.18-)

  • 100年以上読みつがれている本たち

    100年以上読み継がれている本の紹介です。

  • 渋谷雑文

    • 6本

    渋谷に関する雑文たち

  • 渋谷の境目

    • 2本

    渋谷の境目に対する考察です。

記事一覧

成長の記録(5歳3か月)

・幼児教室を辞めてダンス教室へ。ダンスは習いたいが、はじめたばかりで他の子より下手というのが気になって行きたくないと行き渋り。なんか葛藤が子どもじゃなくなってき…

makicoo
11日前
4

公開振り返り&ライフログ(202308)

・8月はフェスに3つ行ったりなんだり、とてもアクティブな月だった。WurtSというアーティストにはまらなかったらロッキンとラブシャという邦楽フェスに行くことはなかった…

makicoo
11日前
2

成長の記録(5歳2か月)

・学校見学に2件いき、どちらも超難関校でとてもいい学校だけど絶対に入って欲しい、親もそのためには頑張りたい、という気持ちにはならず、お受験からは撤退することに。…

makicoo
1か月前
10

公開振り返り&ライフログ(202307)

・7月はコンサート/ライブ&彼がアウトドア志向になってお出かけも多く、とても限界労働している人には思えない(が、しているw) ・印象に残っているのは彼が体調不良に…

makicoo
1か月前
9

成長の記録(5歳1か月)

・ずるずる考えてたお受験だけど、私の気持ち的には「撤退」で固まりつつある。 ・理由としては子が割とオールラウンダー型で、懸案だった高受も対応できそうなこと。あと…

makicoo
2か月前
15

公開振り返り&ライフログ(202306)

・6月は子とふたりたびで別府温泉へ。別府の海は本当に美しく、また泊まった「界 別府」もとても気に入った。色々言われているけど、星野リゾート系列、特に「界」は90日…

makicoo
3か月前
11

成長の記録(5歳0か月)

・めでたく5歳に!私もお母さん5年目かーと感慨深い。 ・ママ友FamilyとVIVA LA ROCKへ。このご家族はほんと縁があり仲良くなって、ぜひ定期的に会って、子の幼馴染みにし…

makicoo
3か月前
13

公開振り返り&ライフログ(202305)

・5月はママ友に誘われて、VIVA LA ROCKに参戦。邦楽はほぼ聞かないので、面白いと評判の岡崎体育きけばいいか、くらいのノリで参戦したら、そこで初めて聞いたWurtSとい…

makicoo
3か月前
3

公開振り返り&ライフログ(202304)

・今月も前半は笑っちゃうくらい楽器練習。が、後半は笑っちゃうくらい仕事。色々予想外のことが重なったとはいえ、振り返るともう少し余裕をもって進行できたのでは・・と…

makicoo
4か月前
6

成長の記録(4歳11か月)

・会社のファミリーデーに連れていったら一言もしゃべらないうえに話しかけられても目を合わせることもできず、驚愕。後日、バレエの公開レッスンに連れていってもやはり恥…

makicoo
4か月前
2

成長の記録(4歳9か月)

・すくすく育っている。特に初めての人が多い場所だと人見知りなことが気になるが、そういうものなのでしょうがない。 ・プリンセスが好きで将来はプリンセスになりたい子…

makicoo
5か月前
3

公開振り返り&ライフログ(202303)

・今月も笑っちゃうくらい楽器練習。ヴァイオリンは先月に引き続きほぼ毎日。 そしてピアノはがっつりハマり、旅行先でもグランドピアノを借りて練習したり、そして結局4月…

makicoo
5か月前
4

FFX歌舞伎感想~FFXの原作が大好きで、ただ歌舞伎Verはどうかな、そもそも長すぎるよな、と思っている人へ。

FFX歌舞伎をみにいった。原作が大好きで、ただ前編・後編と、休憩時間を合わせて9時間という拘束時間の長さ。役者さんの後援会に入っている友人に声をかけてもらわなかった…

makicoo
6か月前
38

公開振り返り&ライフログ(202302)

・今月は笑っちゃうくらい楽器練習。ヴァイオリンをほぼ毎日練習したり、ピアノも毎日10分くらいは必ず弾いてすごい情熱・・ ・その他Youtubeのミニ番組に出演させてもら…

makicoo
7か月前
2

成長の記録(4歳8か月)

身長体重まだ保育園の記録が更新されてなくて分からず。1月は108cm/18.5kg でほぼ同じくらいかな? 言葉/文字ひらがながだいぶ読めるように。喋る方も引き続きしっかり。 …

makicoo
7か月前
2

公開振り返り&ライフログ(202301)

・今月のハイライトはバイオリンの発表会に出たこと。楽器を弾く喜びみたいなのを感じ、めちゃくちゃ上達へのモチベーションがあがる。 ・ダンテの『神曲』を読み始めたの…

makicoo
7か月前
3

成長の記録(5歳3か月)

・幼児教室を辞めてダンス教室へ。ダンスは習いたいが、はじめたばかりで他の子より下手というのが気になって行きたくないと行き渋り。なんか葛藤が子どもじゃなくなってきてるなーと変に感心。 (ちなみに書いているのが9月なのでなんなんだけど、今はすごく楽しみに通うようになった) ・保育園のお友達と夏祭りに参加したり、小学校の体育館で上映される映画を子のお友達と観に行ったり、子絡みで子どもがいなかったら経験しないようなことを立て続けに。 ・仕事がめちゃくちゃ忙しく、最低限の子の雑用(

公開振り返り&ライフログ(202308)

・8月はフェスに3つ行ったりなんだり、とてもアクティブな月だった。WurtSというアーティストにはまらなかったらロッキンとラブシャという邦楽フェスに行くことはなかったわけだから、なんとも不思議な縁を感じる。 ・ただ仕事は相変わらず忙しくて、特にラブシャの間はWurtS以外ずっとSlackチェックしているほどだった・・ ・忙しいながらも本がかろうじて読めたのはよかったかなと思う! ◆仕事/英語/ヨガ/運動先週と一緒:ヨガのレッスンを再開できてないのが今月も心残り。。が、時

成長の記録(5歳2か月)

・学校見学に2件いき、どちらも超難関校でとてもいい学校だけど絶対に入って欲しい、親もそのためには頑張りたい、という気持ちにはならず、お受験からは撤退することに。区切りがいいので幼児教室もやめた。 ・1年間大手幼児教室に通ったことで、礼儀が身に付き、これは親だと躾けられなかったので大変感謝している。あと毎月テストがあって、どういうことが得意で苦手か、というのも客観的に把握できてとてもよかった。 ・幼児教室のかわりにダンスを習い始めた。ダンスの先生は子どもといっても手加減しな

公開振り返り&ライフログ(202307)

・7月はコンサート/ライブ&彼がアウトドア志向になってお出かけも多く、とても限界労働している人には思えない(が、しているw) ・印象に残っているのは彼が体調不良によりワンオペで行った大磯ロングビーチと久しぶりに千葉でサーフィンをしたこと。私はほんと海が好きだなーと思う。特に日が沈む時の海が好き。 ・そんなに海が好きで、しかも住んでいる渋谷から1.5時間で海に行けるのに、いまいち海に行くことが生活に組み込まれていないのが残念だなと思った。 ・長年読書も書き物もそんなにやっ

成長の記録(5歳1か月)

・ずるずる考えてたお受験だけど、私の気持ち的には「撤退」で固まりつつある。 ・理由としては子が割とオールラウンダー型で、懸案だった高受も対応できそうなこと。あと行かせたい私立小学校が倍率や場所の関係で、親的にお受験対策にエネルギーを注ぐことに躊躇がある ・親が住みたいエリアに評判がいい公立小学校があるので、そこに家の予算をあげて引っ越しつつ、学費分で海外サマースクールに参加させるとかするのが良さそう というのが主な理由。ただ今行っているお受験系幼児教室はうちの子にお行儀

公開振り返り&ライフログ(202306)

・6月は子とふたりたびで別府温泉へ。別府の海は本当に美しく、また泊まった「界 別府」もとても気に入った。色々言われているけど、星野リゾート系列、特に「界」は90日前優待の30%オフのレートで泊まれば、安定しているしコスパがいいと思う。次は「界 アンジン」に泊まりたい。 ・仕事は予定外のプロジェクトがあって、それでてんやわんや。ただぶっちゃけそういうのは嫌いじゃないので、調整していて楽しかった。刺激ジャンキーだなあと思うw ・ピアノは順調に練習しているが、ヴァイオリンはいま

成長の記録(5歳0か月)

・めでたく5歳に!私もお母さん5年目かーと感慨深い。 ・ママ友FamilyとVIVA LA ROCKへ。このご家族はほんと縁があり仲良くなって、ぜひ定期的に会って、子の幼馴染みにしてあげたいなと思う。そしてつくづく思うのが、子も仲良く、親もそこまで気を使わない関係性て、私にとっては希少だなあと思う。。 ・子は幼児教室のテストでよい点をとってきて選抜クラス的なお誘いを受けたものの、パス。気持ち的にお受験は撤退ムードで、親にとっても子にとってもよさげな学区に引っ越すことに頭が

公開振り返り&ライフログ(202305)

・5月はママ友に誘われて、VIVA LA ROCKに参戦。邦楽はほぼ聞かないので、面白いと評判の岡崎体育きけばいいか、くらいのノリで参戦したら、そこで初めて聞いたWurtSという大学生アーティストにハマる。久々に激はまったので、そこから夏フェスにあちこち行くことを決めて、夏の予定が一気に決まる・・・w ・仕事はちょっと落ち着いて、ただいつもよりは忙しく、ただ関わっているプロダクトと働いているメンバーがいいので、すごくご機嫌。前述したWurtSのおかげもあって、毎日のご機嫌度

公開振り返り&ライフログ(202304)

・今月も前半は笑っちゃうくらい楽器練習。が、後半は笑っちゃうくらい仕事。色々予想外のことが重なったとはいえ、振り返るともう少し余裕をもって進行できたのでは・・と反省点も。 ・18歳の時ぶりに受けたクラシックのピアノレッスン。ピアノを弾くということがどういうことだったのかの記憶が一気に戻ってきた。バッハのシンフォニアの2番を鬼練習して、その影響で練習中のバラード1番も少しマシになってきたのがほんと面白いなあと思う。バッハはピアノの基礎。 ・絶賛怒涛の繁忙期にいる中、出張で弾

成長の記録(4歳11か月)

・会社のファミリーデーに連れていったら一言もしゃべらないうえに話しかけられても目を合わせることもできず、驚愕。後日、バレエの公開レッスンに連れていってもやはり恥ずかしくまともに色々できなくて、この子の克服しなきゃいけない課題はこれだよなーと振り返って思う。 ・慣れれば、そして保育園の先生的な大人がいれば大丈夫ではあるので、あまり気にしてこなかったけど、やりたいことをやるための障壁になっているので、ぜひ恥ずかしさを乗り越えられるように精進してもらいたい。 ・保育園で一緒のフ

成長の記録(4歳9か月)

・すくすく育っている。特に初めての人が多い場所だと人見知りなことが気になるが、そういうものなのでしょうがない。 ・プリンセスが好きで将来はプリンセスになりたい子が自分の子になるとは思わなかった。本と楽器演奏にそこまで興味がないのも私の幼少期と全然違う。生まれもった資質の違いになかなか感じるものがある・・w ・そんなうちの子に良さそうな教育環境は何か?をずっと考えていて、女子校がありありだなあと思いつつ、私自身が親としてその環境に身を置けるのかが不安すぎるw ・子を通じた

公開振り返り&ライフログ(202303)

・今月も笑っちゃうくらい楽器練習。ヴァイオリンは先月に引き続きほぼ毎日。 そしてピアノはがっつりハマり、旅行先でもグランドピアノを借りて練習したり、そして結局4月から習いに行くことにした・・・! ・弾丸でこもちゃんと熊本にも行った。目当ての草枕の舞台となった地をウォーキングすることはできなかったものの、かわりに阿蘇にいったりと楽しい旅だった。 ・長すぎていくかどうか迷ったFFXの舞台、とてもよかった。そして感動を文章に、というのが自然にできて、こういう文章の書き方ができる

FFX歌舞伎感想~FFXの原作が大好きで、ただ歌舞伎Verはどうかな、そもそも長すぎるよな、と思っている人へ。

FFX歌舞伎をみにいった。原作が大好きで、ただ前編・後編と、休憩時間を合わせて9時間という拘束時間の長さ。役者さんの後援会に入っている友人に声をかけてもらわなかったら、観たいという気持ちだけで終わっていたかもしれない。それくらい、上演時間の長さがひっかかっていた。 当日になっても、もしかしたら途中で帰るかも?と思っていた。先週末も子を置いて1泊2日で旅行に行っていたばかりで、豊洲で21時に終演、帰宅22時見込みはさすがに、と思った。が、実際は第1幕が終わってすぐに、家族には

公開振り返り&ライフログ(202302)

・今月は笑っちゃうくらい楽器練習。ヴァイオリンをほぼ毎日練習したり、ピアノも毎日10分くらいは必ず弾いてすごい情熱・・ ・その他Youtubeのミニ番組に出演させてもらうことになり原稿作りを。そんな訳で読書はそこまでできず・・が、ダンテ『神曲』は読み終わった! ・弾丸で京都へ。尊敬するじょーさんが出た劇『ハムレット』もよかったけど、観劇前にいった東福寺もすごくよかった・・京都はもっと足繁く足を運ばないと。 ・学生時代振りに雪山へも。スキー、得意じゃないけどこれから毎冬や

成長の記録(4歳8か月)

身長体重まだ保育園の記録が更新されてなくて分からず。1月は108cm/18.5kg でほぼ同じくらいかな? 言葉/文字ひらがながだいぶ読めるように。喋る方も引き続きしっかり。 英語トド英語→解約!アメリカの大学を卒業している妹にオンライン英会話でも頼もうかと思っている。 生活習慣着替えの準備をするようになった!8月に幼児教室に言われてから苦節7か月・・・ 寝る時間→引き続き21時台に寝かせる。 あそびレゴ教室の教材は飽きてしまって、今月は謎おままごと。あと学習意欲が

公開振り返り&ライフログ(202301)

・今月のハイライトはバイオリンの発表会に出たこと。楽器を弾く喜びみたいなのを感じ、めちゃくちゃ上達へのモチベーションがあがる。 ・ダンテの『神曲』を読み始めたのもよかった。今までとっつきにくいと思っていた作品だけど、意外にサクサク読め、何事もやってみないとわからないもんだよなあというのを痛感する。 ・後なんだかたくさん芸術鑑賞した。友達から「文化人」と言われて、確かに文化人ぽい生活w ・大阪のフェス参加のついでにホテルにひとりで泊まったのもとても楽しかった。またやりたい