見出し画像

絵本をあまり読まない娘の変化

“絵本の読み聞かせは大切”

育児でよく聞くし、実践している友人の家庭も多い。では我が家はどうか。

むすめ、全然集中しない。

勢いよくページをめくりすぎて、やぶったり、グチャグチャになったり。図書館で借りてくる本もあまり読まない。

読んだ方がいいんだろうと思いつつ、興味を示さないのであれば仕方ないと、本人が読みたいといった時だけ読む方針。

保育園では、とても集中して絵本を読んでいたり、紙芝居が好きだったり、物語をよく覚えているという先生からの話も聞くので、保育園にお任せでOKな気持ちも大きい。

1歳になる前から読んでいた本と、2年間変わり映えのない絵本たち。

今夜のこと。慣れ親しんだ簡単な車の本を読もうとしたら、

「かして、むすめちゃんがやる!」と言って、紙芝居のように絵本をこちらに向けて読みだしたではないか。

「あかいじどうしゃがやってきましたよー、ぶうぶう。むすめちゃんはみどりのトラック、ママはしょうぼうしゃ。パパはバスですよ!」

ページをめくりながら、本を紹介してくれている。


同じ本で十分。好きな本を読んだらいい。
自分で遊び方も内容も発展させていけるのね。

親は口出ししないこと。

たくさんの本を読まなくていい。
自分で工夫していってるんだな。

保育園で先生が読んでくれているのであろうスタイルで読んでくれた娘。

よく観察してる。いつも使わない、です、ますを使ったりして。

口出ししない。
観察して見守る。

2年目になりましたが、なかなかハードルが高い。つい口出ししそうになるのは、自分の中にある“これの方がいい”が原因。
自分の中だけにしまっておこう。



この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,933件

#子どもの成長記録

31,448件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?