マガジンのカバー画像

まちのきょういく委員会コラム

35
教育について気づきのあれこれ。まちのきょういく委員会で開催したイベントやワークショップなどの報告レポートや他のイベントやセミナーなどに参加・体験してのコラムです。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

英国オンラインインターナショナルスクール春休み体験会 開催レポート

英国オンラインインターナショナルスクール春休み体験会 開催レポート

英国発オンラインインターナショナルスクールを運営しているNisai Japan株式会社(本社イギリス・日本支社京都市下京区)との共同企画による体験会を開催しました。

インターネット環境があれば家庭でできる「オンライン留学プログラム」です。Nisaiグループのモットーである"個々の熱意に火をつける"を象徴するような内容でした。

まず、インタラクティブボードを使って、コミュニケーションを行います。

もっとみる
わくわく保護者会(仮)〜色彩心理からみた京都の色〜開催レポート

わくわく保護者会(仮)〜色彩心理からみた京都の色〜開催レポート

保護者(子育てや教育に関心のある大人含む)向けにやれないかと、カラフルコンサルタント京都 ねきがわてるえさんに相談して実現した企画です。「色彩心理からみた京都の色」をテーマに1時間ほどの学びの場です。

なぜこのような場を開こうと思ったのか?端的に言うと、子どものためにする教育ではなく、親も大人も含めて子どもたちとともに学ぶ場にしていきたいからです。

そのためには、一人ひとりのことを知る以外に、

もっとみる
インクルーシブな社会の実現~誰一人取り残さない学びをつくるには?~開催レポート

インクルーシブな社会の実現~誰一人取り残さない学びをつくるには?~開催レポート

先日、THE WORLD LOUNGE Co&Co KYOTOにて、イギリスのオンラインインターナショナルスクールの代表と、奈良県の「アート」と「ケア」の視点から、多彩なアートプロジェクトを実施している市民団体の方とのトークセッションを開催しました。

【企画背景】です。
2020年より新たな学習指導要領による授業が順次始まります。ここで主眼としている「主体的・対話的で深い学び」を実現するために、

もっとみる
「プログラミングを通じた学びの場を開きたい大人と親子のための2日間」開催レポート

「プログラミングを通じた学びの場を開きたい大人と親子のための2日間」開催レポート

ナビゲーター養成講座の講師である池田 俊明(株式会社まなゲー 代表取締役)さんから、プログラミングを通じた関わりや学びの場の大切さについてお聞きしました。

プログラミングを学ぶ、どんな意味があるのでしょうか?それは、コンピューターに対して主人となること。また、テクノロジーをどう活用していくかをきちんと自分で考えられるようになるということですね。例えば、アプリを上手に使いこなせる、動画を閲覧するな

もっとみる