マガジンのカバー画像

萬伽里の戯言

14
萬伽里が日々思うことなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

ハッピーかい?

萬伽里です〜。
ハッピーかい?

ONE PIECEのドラム王国編(チョッパーんとこ)に出てきたDr.くれはの口癖ですね。
ドラム王国編、何度見てもヒルルクの所で号泣してしまうんだよな。
思えば、ドラム王国編もかなり名言多いですよね。
あなたの好きなONE PIECEの名言はなんですか?
僕は、「ウソップ輪ゴーム」ですかね。

本題に入ります。
ちょっと前に僕のTwitterで、『萬伽里の目安箱』

もっとみる
お久しぶりです。

お久しぶりです。

お久しぶりですね。
萬伽里です。

最後に書いたのいつだろうと思いまして、見てみてびっくり、2022年2月7日。
本日は2023年の3月14日。
1年経ってしまった。

とりあえず、何かを書いて誰かに知らせたいというちょっとした気持ちでnoteを開いてしまったので書くことを考えるところから始まります。

ここ最近の僕のトピックスの紹介でもします。

ブルーロックにハマった

知ってますか?ブルーロ

もっとみる

いぞん

依存っていう言葉あるじゃないですか。

基本、マイナスなイメージですよね。

ギャンブル依存、アルコール依存、ニコチン依存、薬物依存、エトセトラエトセトラ…

あなたはなにかに依存していますか?
上で言ったものらは極端な例ですけれど、ないですか?

ポップコーン依存とか。
映画館に行ったら必ず買ってしまう。
匂いを嗅いだらすぐに食べたくなって買ってしまう。
これって依存か?
てか俺やん。

Vtu

もっとみる

継続は力なりって話

萬伽里です。

続けることって、めちゃくちゃ難しいですよね。

精神力っていうんですか?
耐久力っていうんですか?
我慢強さっていうんですか?

僕にはそれがひたすらになくてですね。
陸上競技でも長距離は大の苦手だったし、
ランニングは続かないし、
楽器とかそういう継続した趣味がほぼないし、
YouTuberとしても大成せずドロップアウトしました。

そんな僕がとても嫌いで、自分に自分を認めさせる

もっとみる
『マジではだかの王様』を終えて

『マジではだかの王様』を終えて

どうも、小鳥遊萬伽里 a.k.a マカリトッツォです。

10/9と10/10にですね、僕が所属している劇団TOSの旗揚げ公演
”マジではだかの王様”が上演されました。
おかげさまで無事に4公演全ての日程を終えることができたのですが、
ちょっとなんか色々書いとこうかなと思いまして、noteを開いたのであります。

まずですね、この"マジではだかの王様"という作品は、
僕の親友であり元メジロイドメン

もっとみる

自分を客観視

萬伽里と書いて、まかりです。

えー、私、実は4年ほどYouTuberの経験があるんでございますね。

YouTuberってのは、色んな企画やトークをする自分を自分で撮影し、自分で編集し、YouTubeに投稿する職業なんですけれどもね、自分の立ち居振る舞いだったり喋り方だったりをずーーーっと見るわけですよ。
普通に生活していたらそういう経験ってあまりないですよね。

客観視すると結構失望するんです

もっとみる

ことばについてお話

おはようございます、萬伽里です。

今日は言葉のお話したいなと思ってですね。
みなさんが日常的に口から発しているアレですね。
こうして文字にして使ったりもするし、紙に書いて使ったりもするアレですね。

"言葉"って本当に面白い生き物でしてね。
誰でも生み出せるし誰でも吸収できるし、
変幻自在なんですよね。

お前今、生き物って言った?

はいそうなんですよ。

言霊(ことだま)って知ってます?

もっとみる
隣の芝はものすごく青くて眩しい

隣の芝はものすごく青くて眩しい

隣の芝は青いって言葉ありますやんか。

自分のものより他人のもののほうが良く見えるっていうあれね。

全くそうだなと思いましてね。

皆さんどうです?

劣等感とか、無力感とか、感じたりすることありますか。

僕ちっちぇ頃から結構ネガティブ思考でね。

もうこれは一生付き合っていくもんなんだと思って弱気になるのやめようとか逆に思わなかったんですけど。

劣等感とか無力感とか感じた日はね、

ブルー

もっとみる
トーク力←「とーくか」って読んだ人挙手

トーク力←「とーくか」って読んだ人挙手

この世には"未知の生物"と呼ばれる、未だその正体や生態などが解き明かされていない生物が存在します。

"萬伽里"という生物もそのひとつです。

どうも、怒色締大学 萬伽里研究会 会長の小鳥遊萬伽里です。
今回は、萬伽里という生物のトーク力について少しお話しようかと思います。

まずはこちらのVTRを御覧ください。

ここをクリックで飛べるよ。

こちらは萬伽里がメジロイドに所属していたときの動画で

もっとみる
7/10で25歳になったわけなんですね。

7/10で25歳になったわけなんですね。

は今借りです。


「はいまかりです」を一発変換したらこうなったのでそのままにしました。
借金生活してそうですね。

昨日7/10は僕の誕生日でして、25歳になったわけなんですよな。
TwitterやYouTubeLiveなどで色んな方に祝って頂けて僕はとても嬉しかったのですよ。

ところで誕生日プレゼントってすごく素敵だと思いませんか?
大きく捉えると"プレゼント"が全てそうなんですけども。

もっとみる
真面目に生きていたら損をするのか?という話

真面目に生きていたら損をするのか?という話

はい。
萬伽里ですね。

少年ジャンプで連載していた『DEATH NOTE』という漫画の主人公、夜神月くんのセリフにこんなものがあります。

「ああいう糞真面目に正義感が強く真っすぐな人間が損をするんだ
ああいう人間が馬鹿を見るそんな世の中でいいのか?」

なるほど。

僕が好きなお笑い芸人さんのラーメンズの『ファン』にはこんなセリフがあります。

「いっつも、悪いことばっかりしてる人が、ちょっと

もっとみる
劇団TOSに加入しました。

劇団TOSに加入しました。

どうも、萬伽里です。

えー私事ではございますが、この度、
かねてからお手伝いさせていただいている、
劇団TOSさんに入ることになりました。

なんか結婚発表みたいな言い方じゃない?
僕が結婚発表する時は果たしてくるのでしょうか。

まずは相手探しだね?萬伽里君?
クソフリーターが結婚できるとでも??

マズい、妖怪現実ツキツケが来ちゃった。
話を戻しましょう。

劇団TOSとは、僕が学生時代から

もっとみる

ビートルズが好きな話

先日、金曜ロードショーで、ボヘミアン・ラプソディがやってましたね。
見ました?
僕は2回目の鑑賞だったんですけれど、やっぱりいい映画ですね。
Queenのフレディ・マーキュリーの生き様を描いた映画。
あんなドラマチックで刺激的な人生、僕も歩んでみたいものです。
ちなみに楽曲は、Another One Bites the Dustが一番好きです。
あのベースライン、癖にならないわけがない。
邦題は『

もっとみる
noteを始めてみようかなと思った。

noteを始めてみようかなと思った。

どうも、萬伽里です。
この度、noteを始めてみようと思ったのです。

というか、お前誰?な方へ、ちょっとだけ自己紹介を。

僕の名前は萬伽里、と申します。
萬伽里と書いて、まかりと読みます。
ちょっと前まで、「メジロイド」という名前のYouTuberグループで活動をしておりました。男友達で馬鹿なことやって笑い合うとても楽しいチャンネルなので、ちょっと遊びに行ってみてください。
そのグループが、今

もっとみる