てらこったパンナコッタ

生きるためメモ

てらこったパンナコッタ

生きるためメモ

最近の記事

愛情分からなすぎ問題

最近仕事から帰って家に12時前に着いて、そのままの格好で寝てる。 ついでに毎晩孤独で声抑えながら枕を濡らしている。カツカツである。 寂しいって人生で思ったことなかったけど最近途轍もない。 でも人から愛されたこともないし自分が愛情持って接しても上手くいった試しがないのでそろそろ20代前半も終わりに差し掛かってるが、よくわからない。 みんなが感覚で分かっていることがよくわからないので"愛するということ"という本を買ってしもた。技術的に愛を学べるということでこれなら分かりそうとい

    • 脳疲労のワイへ。

      どうしようかなーという意思決定の迷い時間ほんま疲れる。人間とかプログラミングされた肉カスでしかないから迷う隙を出来るだけ減らす様に日々の行動を固定化した方がいいなこれ ボドゲとか読書とかを細々とタスク化するか。もう全部タスクにしよ。慣れるまで。 なんかまあ結局あれだな、全てが蜘蛛の巣みたいに絡まって関与しあっており何一つとして無関係なものは存在しないな。だからゲーム出来ないのをいつまでも言うててもしゃあない。吸う空気まで全てが相互作用しあってるのが社会やから自分の事だけを

      • 鬱対策 ・意識を裏返す(-i) ・どうしようもないのは落ち着くのを待つ(回復待ち) 人 ・状況からの条件の上で発言 目標 ・常に、後々考えないで済む様に、初動で(効率を)考えて生きる

        • 猫を棄てる_村上春樹

          自己満感想文 防風林 絵があるし字がでかい。絵本チックで読みやすくて助かる。縁側で猫と本に囲まれて寝てる挿絵、天国過ぎるな。 記憶が孤立している。 「たぶん僕のような職業の人間にとって、人の頭が良いか悪いかというのはさして大事な問題ではないからだろう。そこでは頭の良さよりはむしろ、心の自由な動き、勘の鋭さのようなものの方が重視される。だから頭の良し悪しといった価値基準の軸で人を測ることはーー少なくとも僕の場合はほとんどない。そういうところはアカデミックな世界とはかなり

        愛情分からなすぎ問題

          風邪引いたし肩凝りエグ過ぎてまた生き埋めなった。試験中ぶっ倒れるかと思った。ヘッドスパ行った。お姉さんの優しい声が1番効いた。親不知倒壊寸前。健康診断全引っかかりして専門医行きなった。ほぼ栄養失調。実費らしいからなんとか回避した。もののけ姫見逃した。

          風邪引いたし肩凝りエグ過ぎてまた生き埋めなった。試験中ぶっ倒れるかと思った。ヘッドスパ行った。お姉さんの優しい声が1番効いた。親不知倒壊寸前。健康診断全引っかかりして専門医行きなった。ほぼ栄養失調。実費らしいからなんとか回避した。もののけ姫見逃した。

          なんとなく全学生時代を振り返って、会いたい先生とか恩師居るかなと考えたけど普通におらんかった。でも、塾長だけは会いたいと思いました。あなたはどうですか?

          なんとなく全学生時代を振り返って、会いたい先生とか恩師居るかなと考えたけど普通におらんかった。でも、塾長だけは会いたいと思いました。あなたはどうですか?

          人は楽しそうな人間に集る傾向あるから、ミュージカル調の挙動しとけば基本的にはそれで人間関係いける気がして来たな。 言葉より言い方なんめっちゃ感じる。 でも性格は掛け算やから別に明るい性格が正解な訳でもないんよな。ワイは典型的な弱々し過ぎてイラつかれるタイプやから、バランス取ろう思うとハキハキ系を意識した方がええな。 見た目も声も振る舞いも水トアナまんまのバ先の社員の人と昼飯行ったけど良かったな。 この人の何が良いって、相手が求める反応の最適解をいつも出そうとするとこなんよ

          昼食時、声の通る真ん中の席だったので、縦横無尽に喋り散らかしたら抱腹絶倒大笑いを頂き、メンタル全回復した。嬉しい言葉ランキング第1位「マジでめちゃくちゃ面白い…!」

          昼食時、声の通る真ん中の席だったので、縦横無尽に喋り散らかしたら抱腹絶倒大笑いを頂き、メンタル全回復した。嬉しい言葉ランキング第1位「マジでめちゃくちゃ面白い…!」

          知人が周り18歳ばっかりで浮いてて辛いと言ってて、精神年齢同じくらいやから丁度良いやん。が1番に思い付いたの性悪過ぎてマジでやってられん。最近性格悪なって来ててまずい

          知人が周り18歳ばっかりで浮いてて辛いと言ってて、精神年齢同じくらいやから丁度良いやん。が1番に思い付いたの性悪過ぎてマジでやってられん。最近性格悪なって来ててまずい

          LINEの2日以内に返すという締切・心理戦感とかマルチタスクな所がドンピシャに好きで、引き延ばす様にダラダラ続ける習性あるけどこれよくないな。相手を人間として見てない。良い感じに引き上げるようにせないかん

          LINEの2日以内に返すという締切・心理戦感とかマルチタスクな所がドンピシャに好きで、引き延ばす様にダラダラ続ける習性あるけどこれよくないな。相手を人間として見てない。良い感じに引き上げるようにせないかん

          個人的な日記の意味

          日記は思考の痕跡、癖を掴むのに有効的やな。 3年間思った事ペラペラ日記書いてると、思考の癖割と分かって良い。言い回しに性格が出るのは勿論あるだろうが、逆に引き寄せられるのも感じる。 頭の中で湧いたもの全部書いてるから、特に瞬間的な考え方が修正し易い気もする。 あとなんかずっと誰かと対話してる様な心持ちやから退屈が無くなったな。 2年前の日記とか自己憐憫に傾倒しまくってる。 不安と焦りと周辺環境の劣悪さ嘆き散らかしてたけど、結局あれはどうしようもなかったと思う。 何も目的

          個人的な日記の意味

          めっちゃ猫余所余所しい。撫でても、は?何こいつ。みたいな顔してた。普通に向こう行った。忘れられてる。食い千切る勢いで噛まれた。悲しい。

          めっちゃ猫余所余所しい。撫でても、は?何こいつ。みたいな顔してた。普通に向こう行った。忘れられてる。食い千切る勢いで噛まれた。悲しい。

          新生活の日記

          というか研修の話。身バレ怖いので少し。 ドストライクだったのでライン交換しよってして貰ったけど反応悪過ぎて人生初のフラれたお気持ちになった。 性格合わんなと思ったにも関わらず、帰国子女様に手を出そうとした私が身の程知らずだったのかも知れませんね。 ネットなら簡単に手出せるのに現実という公的か環境になると一気に難易度跳ね上がる。正味いけんじゃねと調子乗ってた。ネットの楽勝さに慣れてはいけないと思った。 実質フラれてしょんぼりしているのに、そんな興味ない人にめっちゃ話してて楽

          新生活1日目メモ

          ◦腕時計が止まる。持って行った置き時計は謹賀新年を迎える。お前の人生ここで停止や、っていう暗喩? ◦新幹線は乗車券(絶対いるやつ)と特急券(急行等)2枚買わなあかん。 ◦領収書は貰う。 ◦余裕持っていけば自由席でも窓際乗れる。勝手は割と地下鉄的。 ◦早めに行って、聞かれなくても曖昧であれば自分がどうやって来るか乗り換え内容を伝える。 ◦気分落ち込んでも意識手離さない。 ◦パンは×。白米とかの炭水化物を取る。ブドウ糖食って意識繋ぐ。血流の低下? ◦富士山初めて見た。 ふと窓見

          もうつらい 情報量に 耐えられへん 新幹線の窓 早過ぎるやろ 辞世の句

          もうつらい 情報量に 耐えられへん 新幹線の窓 早過ぎるやろ 辞世の句

          3年間日記(独り言)を書き続けた結果

          文字打つのも書くのも手が遅くて追い付かんからあんま日記書かんなった。 手で出力してると考えてた流れが言語化に注がれて全停止するからあかん。 勿論書き出す事で整理整頓されはするけど、片付けしてるうちに出て来たアルバム見返し出したりするようなもので、脱線しまくって思考が遅延する。 性格的に言葉で遊んで韻踏んだり語感とかに重心持ってかれた文章を作る事にこだわってしまう。挙げ句の果てに下ネタ川柳を詠み始めてしまう。 それはそれで楽しい。楽し過ぎて時間浪費するから薄々と危機感が常にあ

          3年間日記(独り言)を書き続けた結果