見出し画像

次女をネチネチと叱る長女が嫌だ

2024年1月18日 晴れ

最近、自ら目覚まし時計をかけて寝る長女。
理由は、早起きして、朝食までの時間でiPadに触れたいから。

そして今朝もアラームが鳴る。
スッと目を覚ましたのは、珍しく次女。

そのまま起き上がって、棚に置いてある長女の目覚まし時計を止めに行った。

が、その際、勢い余ったのか、置き時計を床に落としてしまった。

ガシャンッ!って音で、長女も起き上がり、「なにしてんだよ!時計動かなくなってるじゃん!」って、長女は、次女を怒鳴りつけた。

次女は、すぐに「ごめん」と謝罪して、一生懸命に、落ちた弾みで外れてしまった乾電池を戻そうとする。が、うまくいかない。

その間も何やらネチネチと小言を言っている長女。
しばらくは放っておいたけど、もういいよってことで、姉妹に声をかける。

「◯◯(長女)、もう怒らなくていいよ。電池外れてるだけでしょう?◯◯(次女)もあとでパパが戻しておくから大丈夫だよ。もうリビングに行きなさい」

姉妹はリビングに行き、私は引き続き、少しベッドでスマホをチェックしていると、リビングからは、まだネチネチと次女に小言を言う長女の声が聞こえてくる。

はぁ。

次女が原因の何らかのトラブルが起きると、長女は、次女を執拗に責め立てる。

自分のことを棚にあげて、3つ年下の小さい子を責めるその姿は、とても嫌な奴に見えて、前から気になっていた姿。

少ししてリビングに行き、時計の電池を戻してあげて、ほらって渡すと、「ありがとう」と長女。

そして、私からも、少し長女に小言を。

私「電池外れただけだったね」

長女「うん」

私「◯◯(次女)は、時計落としちゃったけど、すぐに謝ってたよね。なのに、なんでしばらく怒ってたの?」

長女「動かなくなって、壊れたかと思ったから」

私「パパが、電池外れてるだけだから大丈夫って言ったよね。そもそも、◯◯(長女)も動かなくなった原因をちゃんと見なさいよ。電池を戻せばいいだけなのに、自分で戻そうともしないで、ネチネチと◯◯(次女)を叱るのは違うと思うぞ?◯◯(次女)は、一生懸命戻そうとしてたけど、ちょっと難しかったよね?」

次女「うん」

私「◯◯(次女)が、時計を落としちゃったのは悪かったかもしれないけど、わざとじゃないし、すぐに謝ったし、電池を戻そうと頑張っていたよね。◯◯(次女)にそれ以上何ができる?」

長女「うん‥」

って、何か伝わったのかしら?

その後は、いつも通り、仲が良いんだか、悪いんだか、の関係に戻っていたけど。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,609件

#育児日記

49,460件

いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。