見出し画像

子育てで困っていること@保育懇談会

2024年2月16日 晴れ

昨日は、保育園の懇談会だった。

妻が参加してくれたんだけど、みんな子育てに悩んでるんだって。

子どもに怒ってばっかりだって言うそうなんだけど、そうやって客観視できてるなら問題ないんだろう。

今回の懇談会では、『子どもが成長したと思うこと』『子育てで困ってること』の情報共有がテーマだそうで、妻に何かある?と聞かれる。

真面目な私は(笑)、困ってることとして、以下のようなメッセージを妻に託した。

【次女の成長を感じる一方、遊びで、長女の真似や、お友達の真似をすることが多いように感じる。

自分の好きなことに没頭して欲しいが、いまいち彼女の好きな遊びが見えてこない。

お友達と遊ぶときも、提案される遊びに乗っかることが多いんじゃないか?

決して焦ってるわけではないが、保育園で、自分を表現できているのかやや気になる。】

これを妻はそのまま共有してくれたらしいが、共有された側は、割と固まっちゃったみたい。

抽象的なよくわからん、めんどくさい問いかけで、すみません。

でも、集団生活する中で、いかにして自分の好きなことに没頭する時間を作るかは大切だと思っていて、みんなで考えてみたいと思ったんだけどな。

まぁ、そんな環境を当たり前に作ってくれている保育園だと思うから、逆に何言ってんだ?って感じだったかな?

だし、今朝の次女の格好は、これだもん。

十分、表現できると言っていいだろうな。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,609件

#育児日記

49,460件

いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。