shinrin1000回アルバムのお知らせ。

一年前インスタの方で昔書いたのですが、shinirnyoutubeで1000回超えたらアルバムを出すと、のことだったので、ありがたいことに1000回超えたのでアルバムを出したいと考えています。

そしていつもlinemusicで聞いてくれる方が多くて感謝してます、ありがとうございます。最近虹プロ2を観ていますよ。歌うまと思ったのが、最初から二番目に出てきた方。聞いたことない音質と歌声でとっても魅力的でした、でも昔のオーディション番組の方が面白かったなぁとも自分が大人になったのですかね。

新曲を1曲作って、先にそれを公表してそれを表題曲にしようかなとも思ってます、最近ラップ興味あるのでラップ調の曲にしようかなと思ってますあとはバラード。dancepopとかいうyoutubeに上げてた曲も入れようかなぁと思っています。ノーコピーライトガールの花火の絵のやつですね。全部で6曲入れようと思うのでお時間ある方は是非お聞きください。雨傘という曲を作ってたのですがそれも入れようかな悩んでおります。

そしていつ公開するのかということですが、決まっておりません。今夏ですよね、来春頃にリリースできればと思っています。頑張りますよー。

shinrinが一番人気で、そういえばvery配信やめてしまったんですけど、またvery配信しますねー。それでは、MNAMでした。

tunecore MNAMでよろしくお願いします。
それではご報告でしたー。

ラップAI記事
- ラップの歴史と進化について語る記事。誕生した経緯や代表的なアーティストの紹介、さらにはジャンルの拡大と変化についても取り上げる。
- ラップのポジティブな影響を紹介する記事。例えば、苦境から抜け出すためにラップを活用した人々のエピソードや、社会問題を取り上げる歌詞を含むラップ曲の紹介など。
- ラップにおける女性の活躍に焦点を当てた記事。女性ラッパーの成功事例や、女性がラップ業界で直面する困難や克服方法について取り上げる。
- ラップの地域性について探る記事。異なる地域や文化で発展したラップの特徴や、地域ごとのトップアーティストの紹介、地域ごとのラップシーンの比較などを取り上げる。
- ラップの将来性について考える記事。ラップ業界の現状やトレンドを分析し、将来の展望や新たな可能性について提案する。また、ラップと他の音楽ジャンルの融合についても考察する。

出そうデス。それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?