MaiM

救急Nsのつぶやき。 自己学習メモ 間違ってたら教えてください

MaiM

救急Nsのつぶやき。 自己学習メモ 間違ってたら教えてください

記事一覧

γ計算

世界で一番苦手な計算 とりあえず、 1γ=0.06×体重kg(mg/h) Nad投与してるとする。 (Nad 0.05-0.3γ 1γ÷0.05γ=20 1γ÷0.3γ=3.3) Nad3mg/50ml組成だとすると…

MaiM
3か月前

Impella 循環補助用心内留置カテーテル

補助循環用ポンプカテーテル 経費的補助人工心臓 吸入部は左心室内 吐出部は大動脈弁内 p0-p10 カテーテル内にはパージ液 he/ 5%tz500 act見ながら必要時ヘパリン化 └…

MaiM
3か月前

僧帽弁閉鎖不全症

MR mitral (máitrəl) regurgitation 僧帽弁閉鎖不全症 僧帽弁 左房左室間にある2枚弁 弁自体や腱索の病変(リウマチ/IEなど) 左室拡張(心不全) が原因で閉鎖不全とな…

MaiM
3か月前

MRSAと戦う

VCMが第一選択。 ローディングドーズ25-30mg/kg 血中濃度15-20μ

MaiM
4か月前

T波はなぜ陰性なのか

洞房結節→房室結節→ヒス束→右脚・左脚→プルキンエ繊維 脱分極は心内膜→心外膜へ Naチャネルはプルキンエ繊維で密度が高い そのため広い心室でも興奮の伝達は早い 再…

MaiM
4か月前

γ計算

世界で一番苦手な計算

とりあえず、

1γ=0.06×体重kg(mg/h)

Nad投与してるとする。

(Nad 0.05-0.3γ 1γ÷0.05γ=20 1γ÷0.3γ=3.3)

Nad3mg/50ml組成だとすると、0.06mg/ml

5ml/h投与されてたら、
60kgの人なら、0.06×60 =3.6mg/h=1γ
5ml×0.06mg=0.3mg/h
0.3÷3.6mg/h(

もっとみる

Impella 循環補助用心内留置カテーテル

補助循環用ポンプカテーテル
経費的補助人工心臓

吸入部は左心室内
吐出部は大動脈弁内

p0-p10
カテーテル内にはパージ液 he/ 5%tz500
act見ながら必要時ヘパリン化
└経験ではact:2h毎 160-180くらいで

アプローチ 大腿動脈(しか経験なし)
└角度注意 角度が変わらないように固定が必要
ロックあり(s-gみたいな)、長さとロックされているかの確認必須

左心系補助

もっとみる

僧帽弁閉鎖不全症

MR
mitral (máitrəl) regurgitation
僧帽弁閉鎖不全症

僧帽弁 左房左室間にある2枚弁

弁自体や腱索の病変(リウマチ/IEなど)
左室拡張(心不全)
が原因で閉鎖不全となり心不全を引き起こす
Afibが起こることもある

弁置換 弁形成 : 開胸
mitra clip : カテ 
└適応 : 一次性mr、ef>20%、二次性mrだが開胸に耐えられないpt(高齢

もっとみる

MRSAと戦う

VCMが第一選択。
ローディングドーズ25-30mg/kg

血中濃度15-20μ

T波はなぜ陰性なのか

洞房結節→房室結節→ヒス束→右脚・左脚→プルキンエ繊維

脱分極は心内膜→心外膜へ
Naチャネルはプルキンエ繊維で密度が高い
そのため広い心室でも興奮の伝達は早い

再分極は心外膜→心内膜へ
Kチャネルは心内膜<心外膜で密度が高い
そのため、心外膜の方が早く再分極が終わる

電極から見て遠ざかるマイナスの伝導(再分極は実際には伝導ではない)

−(マイナスの伝導) × −(遠ざかる) ≠ +に見

もっとみる