見出し画像

北欧旅行記③〜デンマークほぼ完結編〜

【3日目:デンマーク】

しっかりと睡眠をとって、
朝早くに向かったのはこちら!

●人魚姫の像(The little mermaid statue)

思った以上に確かに小さかったけど笑、やっぱり人気の観光地!朝早くだったけどたくさんの観光客が一緒に写真を撮っていました🧜‍♀️
特にバスツアーか何かで来ていた中国人観光客が多かったイメージ!



そのまま歩いて駅に向かう途中で見つけたのが、こちらの素敵なカフェ!

The oldest cafe in Denmark!!!

これは入らないわけにはいかないですよね!!!🤩

外観もかわいい🥰

●KAFFERIET

ロゴが亀で可愛い♩Slow coffeeとも書いてあるので、そのイメージなのでしょうか?店内もとっても可愛くて!素敵なお姉さんがお一人で営業されてました!


朝からとっても混んでいて、
地元の方に愛されているんだなあと☺️

そしてさらに驚いたのが、店内の所々に日本語のものが・・・!
調べてみたら、どうやらオーナーさんが日本にゆかりのある方のようでした。そこでもさらに偶然的に出会えた嬉しさと、親近感とを感じて、とっても嬉しくなりました!

そしてここでも私はVARM CHOKOLADEを!
ラテアート風になっていてこれもまた嬉しかった♩

ここのクロワッサンも美味しそうだった🤤🥐



そしてそれから電車に乗ってOPENと同時に向かったのが、

デンマークデザインミュージアム!


私たちが訪れた時には、特別な展示をいくつかやっていました。

一つ目はこちら

THE FUTURE IS PRESENT.

直訳すると、未来は現在
昔使われていたものの展示だったり、近い将来起こり得る、開発される可能性があるものなど、色々と考えさせられる展示がたくさんありました。

Airbnbみたいな感じで、
死の予約が出来てしまったらどうする?
将来もしかしたらこういったものも
発明されていってしまうかもしれないですよね、、、



他にもセーラームーンの変身アイテムに似ているものがあってテンションが上がったり笑(これが何なのか、確認するのは忘れました😂)


素敵な展示がたくさんありました!
日本の生地も展示されていたりも!


二つ目の期間限定の展示は、こちら

かわいい女の子♩

Irmaというデンマークの大手スーパーマーケットの歴史の展示!
私ずっと”イルマ”だと思っていて、埼玉県民としては”入間”との親近感があったりして、これもまた感動していましたが、実はこの読み方、”イヤマ”なのですね!お恥ずかしい限りです・・・笑
(今このBlogを書いていて知りました笑)

使われていたショッピングバッグ!
カラフルでかわいい😍


そしてShopでは、ポストカードを始め、本など様々なものが販売されておりましたが、ここでも日本に関するものが!

和食のレシピ本が置いてあったり、ポストカードが売っていたり、外国で日本のものを見つけると嬉しいですね!そして海外で和食はどうやって作られるのか、どう表現されているのかを見るのもとても楽しかったです!
(昆布やかつお節などが粉末状にされている、日本でいうだしの素的なものが、調味料としてスーパーにて、UMAMIという名前で売られているのは初めて知りました!

こんなにたくさんのUMAMI!!!


そしてとうとうスウェーデンへ向かいます!
・・・と、書き続けようと思ったのですが、持ったより長くなりそうなので、スウェーデン編は次回へ!現地の最高に美味しかったお料理のお話と、私の本業?である、接客英語の話も交えて書いていきたいと思いますので、お楽しみに!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?