見出し画像

コンビニ レジ袋代の等価交換を考えた

昨年(2020年)7月より開始された『レジ袋の有料化』
気付けば1年以上経過していました。

コンビニ行くとついつい買いすぎてしまう(スイーツとかおつまみとか・・)ので、本当にたま~にしか行かないようにしています。
たま~にしか行かないわたし&特定の店舗しか行かないわたしですが、コンビニでのマイバッグ活用について、1年と数か月の間に思ったことを好き勝手に綴ります。




マイバッグ活用していますか?

男女比の差はあるかもしれませんが、女性は有料化以前からマイバッグは持ち歩いていたりしますよね。特典で付いてきたり、買うよりも貰う機会が多いからなのではないかと思っています。逆に男性は持っている人は少ないイメージです。多分女性よりも買う量が少ない&独身男性でもその日の分を購入するだけ(女性のようにまとめ買いをしない)イメージが強いからですかね。
実際はどうなのかは分かりませんが、個人的なイメージです。

わたしもマイバッグは多数所持しています。やはり特典で貰う機会が多かったためですね。
そんなマイバッグをコンビニでも活用しています。
もちろんスーパーやドラッグストア、雑貨屋でも活用しています。
マイバッグを忘れない限りはレジ袋の購入はしないようにしています。
『ゴミの削減に貢献している!』
『2円、3円がもったいない!』
そういった気持ちは
一切なく(本当にごめんなさい!!!)
正直なんとな~く世間の流れに乗っているだけです。マイバッグ持っているから、とりあえず活用してみるか!
そんな程度です。




レジ袋有料化後 初のコンビニ

ということは
去年の7月まで遡りますが、昨日ことのように鮮明に覚えています。
『どちらでも構いませんよ~』
と言ってくれた店員さんを私は忘れないからです。

有料化した際、当然皆さん疑問に思ったでしょう・・・

『誰が袋詰めするの?』

って。

こんなことを思うのは袋詰めする台がない場所で購入した際の話です。
そう!まさに コ ン ビ ニ !!
スーパーは昔から基本的に購入者が袋詰めを行う、これは有料化になっても変わりませんよね。い い ん で す !
そ こ は ね !
え、じゃあコンビニって誰が袋詰めするの?自分??店員の方がしてくれるの??
そんな疑問を持ったわたしが
すっごいコミュ症だけど、店員さん(ただし女子)に勇気振り絞って聞きました!

『袋詰めって自分でするんですか?してもらえるんですか?』

『ご希望があればこちらでしますよ~
 どちらでも構いませんよ~』

あ、そうなんだ、してもらえるんだ。
わたし単純なので、その日はその言葉を真に受けて帰宅しました。
今後待ち受ける苦痛など知らずに・・・

(ちなみにその日はわたしが質問したからなのか・・・店員の方が袋詰めしてくれました。袋詰めテメェがやれよ みたいな圧力はかけてはいません。おそらく・・・)




1年間に経験したレジでの亜空間

家から徒歩5分圏内にファミリーマートがあるので、近場で行きやすい&通り道ということでファミリーマートに行くことが多いです。たまにローソンで美味しそうなスイーツが発売されたら行ったりとか、コラボキャンペーンがあったら寄ったり・・・本当にそんな程度です。

わたしのコンビニ使用頻度は
ファミリーマート>ローソン>セブンイレブン>他
という感じです。

ですので、セブンイレブンに行く頻度は本当に少ないです。
もともと、買いすぎ(浪費)禁止のため、コンビニには寄り付かないようにしているのでセブンイレブンは半年に1回?4半期に1回?数える程度です。
わたしがセブンイレブンに寄り付かない間に非接触というスタイルを導入したレジでわたしはアルティメットカオスに陥ることになるのです。


晴れた日の夕方。
ふらりと久しぶりにセブンイレブンに立ち立ち寄りました。
祝日ということもあり、店内は人の出入りが多かったです。
わたしは、店内を散策しついつい甘いものや新発売のお酒に手を伸ばしてしまいレジへと行きました。
レジで店員さん(若い男性だった)が商品のバーコードを通している間、わたしはスマホを用意(基本電子決済)し、マイバッグを広げる。
と、わたしが準備をしている間に、すべての購入品にバーコードを通し終えてしまい、わたしは
『iDで』
と 店員さんに告げるがこう返ってきた。
『こちらのタッチパネルで選択してお支払いお願いします』
と。
久しぶりのセブンイレブンのため、始めて知りました。何で決済するのかも自分で選択するスタイルになったんだ、と。(知らないのもちょっと恥ずかしい!とも思いました)
タッチパネルで決済方法を選んで、スマホをかざして、レシートとって、スマホ片付けて、レシート片付けて、商品袋につめて・・・・
と、言葉と文章にすればほんの数行なのですが、この行為、滅茶苦茶長いんですよ!!!
長いと自分が思うのは、後ろで人を待たせているから焦ってそう思うのかもしれません。
はたまた、わたしがレジ前から離脱するまで、目の前の店員さんや順番を待っている方々に『早くどけよ』と言われているような目で見られているからかもしれません。(個人の感想です)

ここで、わたしが買っていたのが飲み物ひとつだったのならば、袋にも入れず手に持ってさっさとレジ前から離れました。
が、しかし!
今回は細々したものを購入してしまったので、どうしても袋詰めに時間がかかってしまいます。

先日、ファミリーマートでも同じ出来事がありました。


久しぶりのファミリーマートだったので、激売れしているバタービスケットサンドと新発売のお酒などを持ってレジへ。
レジで店員さん(若い女性だった)が商品のバーコードを通している間、わたしはスマホを用意(電子決済)し、Tカードを財布から出したらもうバーコード処理は終わっている。
Tカードを差し込み、決済方法を伝え、スマホをかざす。
レシートを受け取り、Tポイントと一緒に財布へしまう。
スマホを片付ける。
ようやく袋詰め作業。

この間、店員さんもレジ前から離れられないからどうしても視線が痛い。(個人の感想です)
まぁ、そりゃそうですよね。見てるしかないですよね。

そして袋詰め作業を終えてわたしは店を出る。


正直、こんなことはコンビニ行って片手に持てない荷物だったら必ず起こることです。
わたしだけではなく、コンビニ利用者全員に等しく起こる出来事でしょう。
分かっていても
理解していても
レジ前のあの空間は、レジ袋が有料化になってから、わたしにとって居心地悪い空間になったな、と感じざる負えません。(個人の感想です)




レジ前はマルチタスクを試されている

正直
レジ前はやることが多い!と思う。(個人の感想です)

①購入品をレジ前に出す
②ポイントカードを用意する
③エコバッグを用意する(購入品が多い時)
④決済準備をする(決済によって異なる)
⑤必要に応じてタッチパネルの操作(年齢確認など店舗によって異なる)
⑥ポイントカードの提示(店舗によって方法は異なる)
⑦決済する
⑧レシートを受け取る(現金の場合はおつりも)
⑨レシートをしまう
⑩ポイントカードをしまう
⑪購入品の袋詰め(数による)

順番通りではありませんが、ざっとこれだけのことをレジ前で行うことになります。

めっちゃやること多くない!!!??

一つ一つの動作は大したことないのですが、塵も積もれば山となる、というように、順序良くこなしていくことが大事になってきます。
その時の、利用店舗、利用状況、購入品の状況に応じてやることが変わります。ポイントカードの提示や決済方法、マイバッグの利用などなど。
これをスムーズに滞りなく行える人は居るのか?
冗談抜きで、袋詰めを決済までに行える人はいるのか?
と、本気で考えてみました。
わたしの段取りが本当に悪いのではないかと考えたりもしました。

ですが、ここまで読んでくれた方はこうも思ったかもしれません。

店 員 さ ん に 袋 詰 め 頼 め ば ?

と。

イヤイヤイヤイヤイヤ・・・・

無 理 だ か ら !

確かに有料化後の初コンビニで『どちらでも構いませんよ~』と言ってくれた方もいますが

①袋詰めを頼んで嫌な顔をされる
②袋詰めを頼んでも接触は避けるというスタイルでお断りされる

どちらのスタイルが起こっても対人豆腐メンタルなわたしはもうそのコンビニには行けそうもないです。
そもそも豆腐メンタルなので自らお願いすることも出来ないのです・・・。

『袋詰めしましょうか?』と聞いてきてくれたらわたしは『YES!』と喜んでお願いします。
ですが、この『袋詰めしましょうか?』も紙一重ですよね。わたしみたいにお願いする人もいれば、接触されたくないという理由で断る方もいらっしゃるのではないかと思うので。


では、このレジ前のマルチタスク亜空間を解消するにはどうすればいいのか?

簡単です。
店員さんに袋詰めをせざるを得ない状況を生み出して、袋詰めをしてもらえばいいのです。




わたしが考えるレジ袋代の等価交換

店員さんが袋詰めをしてくれる状況とは
レジ袋を購入することです。

レジ袋を購入すれば、店員さんは袋に商品をつめてくれます。
何も言わずに入れてくれます。
お願いせずとも入れてくれます。
コンビニでレジ袋を購入したが、袋詰めをしてくれなかった
そんな話は聞いたことはありません。

その事実に気付いたわたしは

レ ジ 袋 代 = 袋 詰 め 代

という真実に到達しました。(個人の感想です)


勝手な真実ですが、2円・3円・4円・5円のなかに、レジ袋という代金だけではない、袋詰めという手間賃も含まれているのではないかと思いました。

この勝手な真実に至るまで1年弱かかりましたが、もう一つレジ袋を購入しなくても袋詰めをお願いできるアイデアを思いつきました!
それは、カゴにいれてもらうことです。
百均などで販売されている小さなカゴを持参して
『このカゴに入れてください』
とお願いすればいいだけ!

え?袋に入れてもらうお願いが出来ないのにカゴに入れてはお願い出来るのかって???
実践したことはありませんが、多分言えます。
というのは、袋とカゴでは作業の手間が変わってくると思うからです。

袋詰めは形やバランスを考えながら詰めていかないといけないのに対して、カゴならスキャンした商品をそのままダイレクトに入れられる&バランスは考えずにある程度適当に入れられる、という手間が少ないためです。
それなら店員さんに嫌な顔されないのではないかと思いました。




ここまで好き勝手に言ってきましたが
コンビニの店員さんに文句を言いたいわけではなく
コンビニの店員さんを否定したいわけでもなく
本当に一人の客として、一個人の感想です。

もしかしたら『袋詰めは客がする』みたいなマニュアルがあるかもしれないので、コンビニ側のマニュアルは知らずに適当なことを言ってます
が あくまでも個人の感想です。

ご理解お願いします。


コンビニでたくさんの商品を買うということはあまり発生しないのかもしれませんが、非接触スタイルが主流になってくる近年。皆さんのコンビニ袋詰め事情、是非共感やアイデア教えてください。


ここまで読んで頂きありがとうございました。




この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?