見出し画像

最後に通ってからの経過巡目別、現物が切られる確率

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

自分が先制リーチ者の現物待ちをしているときに、アガリ牌が直前に切られた牌か、かなり前に切られた牌かによって、他家からの出やすさが変わるかもしれないと思うことがあるかもしれません。そこで今回は、最後に通ってからの経過巡目別、現物が切られる確率牌譜解析で調べてみました。

2.牌譜解析条件等

リーチ者が一人いる。
リーチ者以外の切り順のときを調査対象とする。(リーチ者、切り順者以外の2者の視点からそれぞれ調べる。)
・切り順者については条件なしとする。(リーチではないが、副露してる可能性や聴牌してる可能性はあり。)
・数牌27種(赤5と黒5は区別しない)+字牌7種についてそれぞれ、該当牌が切られる確率(該当牌が切られた回数÷総回数)を調べる。
現在巡目別、牌種類別、現物or両筋orモロヒor片無筋or両無筋別、(現物の場合)最後に通ってからの経過巡目別、自分から見て見えてる枚数別に分類する。

まとめ表のイメージはこんな感じです。

画像1

行方向が巡目別、列方向が筋無筋別と現物時最後に通ってからの経過巡目別の分類です。

3.1枚切れ・37牌の、最後に通ってからの経過巡目別、現物が切られる確率(牌譜解析結果)

それでは、牌譜解析結果を見ていきます。
例として、1枚切れ・37牌の場合の牌譜解析結果をまとめた表が↓の通りです。

ここから先は

1,727字 / 6画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?