見出し画像

一向聴安牌残し(半荘収支・段位pt編)

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

今回は、前回の記事(一向聴安牌残し(局収支編))の続編です。一向聴から安全牌を持たずに目いっぱいに受けるか、安全牌をもって手狭に受けるか、というテーマで、前回は局収支について調べましたが、今回は点棒状況も加えた判断、つまり半荘収支や段位ptについて、麻雀AI(シミュレーション)で調べてみました。

前回の記事を購入していないと一部表現(前回との比較の部分)がわかりにくいところがあります。

2.前提条件等

手牌の種類(8つの牌姿)と巡目(5巡目、8巡目、11巡目、14巡目の4パターン)と点棒状況(トンパツ、南1平ら、南1・4万持ちトップ目・南1・1万持ちラス目の4パターン)の条件を動かしてシミュレーションを行い、打北の場合とマンズ打ち(安牌残し)の場合の半荘収支・段位ptを算出し、両者を比較します。なお、牌姿5~牌姿8のマンズが愚形複合塔子のケースは安牌残しのマンズ打ちの際にカンチャン固定とシャンポン固定の2パターンがありますが、ポイント期待値の高いほうを採用します。

半荘収支は素点ありのウマ10-30、オカ20の試合終了時精算ポイント、段位ptは1位90pt、2位45pt、3位0pt、4位-135ptの完全順位戦とします。

前提とする牌姿・捨て牌は以下の通りとします。

牌姿1 完全一向聴・余り牌片無筋

画像1

牌姿2 完全一向聴・余り牌両無筋

画像2

牌姿3 両面対子+カンチャン一向聴・余り牌片無筋

画像3

牌姿4 両面対子+カンチャン一向聴・余り牌両無筋

画像4

牌姿5 カンチャン対子+両面一向聴・余り牌片無筋

画像5

牌姿6 カンチャン対子+両面一向聴・余り牌両無筋

画像6

牌姿7 カンチャン対子+カンチャン一向聴・余り牌片無筋

画像7

牌姿8 カンチャン対子+カンチャン一向聴・余り牌両無筋

画像8

捨て牌

画像9

3.トンパツの半荘収支・段位pt比較(シミュレーション結果)

まずは、トンパツ半荘収支から見ていきます。

ここから先は

1,472字 / 12画像

¥ 400

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?