見出し画像

牌の種類別、副露シャンポン聴牌・カンチャンペンチャン聴牌のアガリ率

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

今回は、こちらの記事に似てる内容にしました。

前回は門前リーチの場合で先制シャンポン待ちのアガリ率を牌譜解析で調べました。今回は、副露聴牌の場合のシャンポンやカンチャンペンチャン待ちのアガリ率牌譜解析で調べてみました。

2.牌譜解析条件等

・あるプレイヤー(以下、自分とする)の切り巡を調査対象とする。
・他家については条件なし(リーチではないが、副露はしてるかもしれない。)
・自分が副露シャンポン待ち・カンチャンペンチャン待ちで聴牌している
・どの待ち牌についても、役ありでロン可能
・待ちはドラ待ち・ドラ表待ちではない
手変わりの可能性については条件を付けない
・この条件に当てはまった回数と、この局に自分がアガった回数をカウントする。アガリ回数÷総回数を副露聴牌のアガリ率として算出する。
待ち牌の種類別、自分から見て見えている待ち牌の枚数別、現在巡目別に分類する。

シャンポン時の待ち種類は次の10種類とします。
W風
場風
三元牌
自風
オタ風
19牌
28牌
37牌
46牌
5牌

数牌については、無筋やスジについては分類しない一方、端寄り内寄りについて細かく分類しました。
2種の待ち牌があるので、10×10=100通りの待ちについて調べます。

カンチャンペンチャン待ちについては、以下の4種類の待ちについて調べます。
カン28
カンペン37
カン46
カン5

また巡目については、サンプル数の都合で、±1巡の3点移動平均を適用します。

具体的にはこのような表を作成します。

列方向が1種類目の待ち牌種類による分類、行方向が2種類目の待ち牌種類による分類、マスの中の数字が9巡目(実際は8~10巡目)、2種類とも生牌の先制シャンポン副露聴牌のアガリ率です。
(「1種類目」「2種類目」は牌譜解析上の都合で、牌番号(マンズ1~9→ピンズ→ソーズ→字牌東南西北白発中)が小さいほうを1種類目、大きいほうを2種類目としています。)

行方向が2種の待ち種類による分類、列方向が巡目による分類、マスの中の数字が2種類とも生牌先制シャンポン副露聴牌のアガリ率です。

行方向が巡目による分類で、列方向が待ち種類による分類で、マスの中の数字が0枚見えカンチャンペンチャン副露聴牌のアガリ率です。

生牌以外のデータもあります。以下、有料部分でデータ掲載と分析をやります。

3.9巡目の先制シャンポン副露聴牌のアガリ率(牌譜解析結果)

まずは、9巡目限定のシャンポン副露聴牌のアガリ率は下表になります。

ここから先は

4,569字 / 3画像

¥ 500

PayPay
PayPayで支払うと抽選でお得 〜1/7まで
ポイント
抽選でnoteポイント最大100%還元 〜1/9まで

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?