見出し画像

一発消しの是非

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

他家リーチを受けて、一発消しができる場面(一発巡のときに何かしら鳴ける牌が出る)を考えます。このとき、鳴いてリーチ者の一発ツモを防ぐか、スルーしてこの先放銃しないことを最優先に考える(手牌を短くしない)かの2択のうち、どちらが優れているかを現物枚数巡目別などに場合分けしてシミュレーションで調べてみます。

2.シミュレーション条件等

対面リーチ(一発巡)
・それ以外3者は非リーチ門前
・上家の切った牌をチーするかどうかの選択の場面
・スルー時もチー時も、ベタオリ(アガリ・聴牌流局の可能性0)
・チーで晒す牌は、リーチ者の現物を含まないor現物を1枚消費する
・現在の現物枚数1枚~6枚
1巡目~18巡目
・現物が尽きたとき次に切る牌については指定なし(パラメータ「現物以外で最も安全な牌分布」に従う)
・ベタオリ中でも別の他家へのダマ放銃はありうる

具体的には、このような形式のグラフを作成します(一発消し時放銃率非一発消し時放銃率)。

グラフの横軸が巡目、縦軸が放銃率(単位:%)です。例えば、9巡目・現物3枚のときに、スルー(非一発消し)するとベタオリの放銃率は2.5%ですが、チーして一発消しした場合、ベタオリの放銃率は3.6%まで上昇(1.1ポイントアップ)します。放銃率1.1ポイントアップと、一発ツモの可能性を消すことと、どちらが大きいかの勝負です。

以下、有料部分で以下のデータについて、グラフ掲載と分析をしていきます。
・自分子VSリーチ者子局収支差(現物消費なしor現物1枚消費)
・自分子VSリーチ者の局収支差(現物消費なしor現物1枚消費)
・自分VSリーチ者子の局収支差(現物消費なしor現物1枚消費)
・自分子VSリーチ者子半荘収支差・天鳳段位pt差(現物消費なし・トンパツ
・自分子VSリーチ者の半荘収支差・天鳳段位pt差(現物消費なし・トンパツ
・自分VSリーチ者子の半荘収支差・天鳳段位pt差(現物消費なし・トンパツ
・自分VSリーチ者子の半荘収支差・天鳳段位pt差(現物消費なし・南1局30000持ちトップ
・自分VSリーチ者子の半荘収支差・天鳳段位pt差(現物消費なし・南1局28500持ち2着
・自分子VSリーチ者子の半荘収支差(現物消費なし・トンパツ祝儀あり

3.局収支差から見る、一発消しの是非(シミュレーション結果)

まずは、局収支の観点から、一発消しができる条件を探っていきます。自分子VSリーチ者子・チー時現物消費なしの場合が下グラフになります。

ここから先は

3,674字 / 17画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?