見出し画像

一色手を読む~一色手危険度編

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

今回の記事は前回(一色手を読む~一色手聴牌率編)の続きです。前回で一色手を聴牌している確率がわかったので、今回は100%一色手を聴牌していると仮定したときの牌の危険度牌譜解析で調べてみます。

2.牌譜解析条件等

・あるプレイヤー(以下、「自分」とする)の切り順時を調査対象とする。
自分が2副露している。
自分が一色手で聴牌している。
染め色数牌1~9牌と字牌7種それぞれについて調べる。
該当牌が自分の現物ではない
・(該当牌が字牌の場合、)自分以外他家3人の視点それぞれで、該当字牌が1枚以上手牌にある
・以上の条件に当てはまった総回数と該当牌が自分のアガリ牌となっている回数をカウントする。(アタリ回数÷総回数の値を一色手聴牌時危険度として算出する。)
現在巡目別、1副露目の仕掛け種類別(*1後述)、2副露目の仕掛け種類別(*1後述)、牌の種類別、(字牌について)他家から見た見え枚数手持ち枚数別、(字牌について)役牌かどうか別に分類する。

*1 仕掛け種類について(前回と同じ)
以下の18種類のいずれかで分類する。1副露目と2副露目それぞれが18種類による分類なので、合わせて18×18=324種類の分類となる。
123チー
234チー
345チー
456チー
567チー
678チー
789チー
111ポン
222ポン
333ポン
444ポン
555ポン
666ポン
777ポン
888ポン
999ポン
オタ風ポン
役牌ポン

捨て牌の一色手っぽさ指数の分類については、今回はなしにしました。一色手聴牌率には影響はあっても、一色手聴牌時危険度にはそんなに大きな影響はないだろうと思いました。現状でも、サンプル数的にカツカツなのも大きいです。

また、捨て牌についての条件は、「・該当牌が自分の現物ではない。」のみなので、筋か無筋かは分けませんでした。これも、現状分類の数がけっこうあるのと、サンプル数的問題です。

3.仕掛け種類別、牌の種類別の一色手聴牌時危険度(牌譜解析結果)

それでは、前回と同じ構成で一色手聴牌時危険度のデータを見ていきたいと思います。

3-1.123チー・456チーの場合

例えば、123チー・456チー(1副露目が123チー、2副露目が456チー。以下同様。)の一色手聴牌時危険度は次のようになります。

ここから先は

1,372字 / 23画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?