見出し画像

二向聴戻し

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

下に挙げるような牌姿のときに、ピンズの浮き牌を切ってペンチャン(カンチャン)+リャンカンの一向聴に取るか、マンズのペンチャンを切って二向聴に戻すかという悩みはたまにはあると思います。

牌姿1

画像1

牌姿2

画像2

牌姿3

画像3

牌姿4

画像4

牌姿5

画像5

牌姿6

画像6

牌姿7

画像7

牌姿8

画像8

今回は、この8つの牌姿について、一向聴に取るか、二向聴に戻すか、というお題について、麻雀AI(シミュレーション)で調べてみました。

2.前提条件等

手牌の種類(8つの牌姿)と巡目(2巡目、5巡目、8巡目、11巡目、14巡目の5パターン)の条件を動かしてシミュレーションを行い、打ピンズの場合と打1mの場合の局収支を算出し、両者を比較します。

前提とする捨て牌は以下の通りとします。

画像9

捨て牌に関する特記事項として、2,5,8巡目はマンズの愚形を0枚切れに設定したのに対し、11,14巡目はマンズの愚形を1枚切れに設定しました。

3.局収支比較(シミュレーション結果)

牌姿と巡目の2条件を動かしたときのシミュレーション結果が下表となります。

ここから先は

962字 / 4画像

¥ 400

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?