見出し画像

両面現物待ちのアガリ率

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

今回のテーマは先制リーチ者がいるときの両面現物待ちのアガリ率についてです。
なぜ、このテーマをしようと思ったかというと、シミュレータで現物待ちの場合を計算すると、体感よりアガリ率が高く出るような気がしたので、実際のところどの程度アガれるのか、というのが知りたくなったからです。そこで、牌譜解析で両面現物待ちのアガリ率を調べてみることにしました。

2.牌譜解析条件等

・現在切り順プレイヤーを自分として、調査対象とする。
・他家のうち、一人がリーチしている。(他二人については、リーチではないが、その他の条件は不問。)
・自分は副露している。
・自分は役有り両面聴牌している。ただし、亜両面(自分の手牌でアガリ牌を2枚以上使っている場合)を除く。
・次巡以降、自分が1回でも聴牌を外した局は集計対象から除外する。(待ち変化については、除外条件としない。)
・以上の条件に当てはまった回数と自分がアガった回数をカウントする。(総回数÷アガリ回数をアガリ率として算出する。)
現在巡目別、両面の種類(1469or2558or3647)別、内側アガリ牌&外側アガリ牌の自分から見て見えてる枚数別、内側アガリ牌&外側アガリ牌の筋無筋別で分類する。

見え枚数による分類は、内側アガリ牌と外側アガリ牌で別個に扱うので、0~4枚の5通りの2乗で25通りに分類します。

筋無筋による分類は、次の7通りに分類します。
内現外現(内側アガリ牌現物、外側アガリ牌現物)
内筋外現(内側アガリ牌両筋、外側アガリ牌現物)
内無外現(内側アガリ牌片無筋、外側アガリ牌現物)
内現外筋(内側アガリ牌現物、外側アガリ牌筋)
内現外モ(内側アガリ牌現物、外側アガリ牌もろひっかけ筋)
内片外無(内側アガリ牌片無筋、外側アガリ牌無筋)
内両外無(内側アガリ牌両無筋、外側アガリ牌無筋)

3.両面25,58待ちの内無外現(内側アガリ牌片無筋、外側アガリ牌現物)のアガリ率(牌譜解析結果)

一例として、両面25,58待ちの内無外現(内側アガリ牌片無筋、外側アガリ牌現物)の場合のアガリ率をまとめたものが下表になります。

ここから先は

856字 / 7画像

¥ 400

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?