ドラ端くっつき

くっつき一向聴の浮き牌選択(ドラがらみ端寄り牌編)

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

0.例題

牌姿1-1

画像1

牌姿1-2

画像2

牌姿1-3

画像3

牌姿2-1

画像4

牌姿2-2

画像5

牌姿2-3

画像6

1.はじめに

くっつき一向聴で浮き牌を選択する際、内寄りの牌のほうを残すのが一般的ですが、迷うのは端寄りの牌だけどドラが絡む場合に内寄りの牌とどちらを優先すべきかという場面です。牌姿1-1~牌姿1-3は端寄りの2sまわりがドラのケースで、牌姿2-1~牌姿2-3は端牌の1sがドラもしくはドラそばのケースです。これらの牌姿について、ドラ関連の2sや1sを残して4pを切るか、原則通り端寄りの2sや1sを切るかの選択をシミュレーションで調べてみました。

2.シミュレーション結果

6つの牌姿と3つの巡目(4巡目、8巡目、12巡目)のそれぞれのシミュレーションの結果(局収支・アガリ率)が下の表となります。

ここから先は

599字 / 1画像

¥ 400

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?