見出し画像

回し打ちの価値

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

他家からリーチがきて、自分も聴牌したとき、聴牌のまま押す(門前の場合、追いかけリーチを打つ)か、メンツ中抜きしてベタオリする以外に、安全度の高い搭子や対子部分を落として回し打ちをするという選択ができる場合があると思います。

今回は、いくつかの牌姿・捨て牌を設定して、回し打ちの効果がどの程度あるかを、シミュレーションで調べてみました。

2.シミュレーション条件等

牌姿1・孤立浮き牌7sを切って、ペン3m2600点聴牌

画像1

牌姿2・4連形浮き牌7sを切って、ペン3m2600点聴牌

画像2

対面の捨牌ABCは以下の5パターンの設定で、それぞれシミュレーションを行います。

画像3

(1)はペンチャン1m2mも対子8mも通ってない場合
(2)は対子8mがリーチに通っている場合
(3)は1m2mが両方通ってる場合
(4)は1m現物2mモロヒ筋の場合
(5)は1m現物2m無筋の場合
になります。

シミュレーション結果についてこのような表にまとめます。

画像4

各打牌・戦略について、局収支の大きい順に並べています。即リーチの場合がオレンジ色、ベタオリの場合が水色、その他の場合(シャンテン戻しの回し打ちやダマテン)が黄色で塗っています。シャンテン戻しやダマテンについては、途中押し(危険度n%以下の牌を切ることになるなら押す、n%より大なら降りる)も考慮します。

このような表が牌姿2パターン×リーチ者捨て牌5パターンの計10パターンあります。以下、有料部分で表の掲載と簡単な分析をしていきます。

3.孤立浮き牌7sの場合(シミュレーション結果)

まずは牌姿1・7s孤立浮き牌の場合から見ていきます。

まずは、捨て牌(1)の1m2m8m全部無筋の場合から見ていきます。(表はさっき載せたのと同じ)

ここから先は

1,250字 / 10画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?