マガジンのカバー画像

介護・福祉

93
介護・福祉について、書きたいことを書いていきます。 介護ブログ(https://www.kaigo-naka3.com/)と内容が被る可能性もあります。
運営しているクリエイター

#介護離職

介護人材の離職超過がひとまず解消。ただ、介護人材は本当に増えた方が良いの?

介護人材の離職超過がひとまず解消。ただ、介護人材は本当に増えた方が良いの?

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】【人は増えたが、居着くのか?】

この「雇用動向調査」をもう少し細かく見ていくと、

・入職者数(1,266,500人)が離職者数(1,157,100人)を上回る

・差数(109,400人)が「介護人材不足分」を補うと見た場合、2025年に約31万人の人材不足が予想される状況にも、わずかに光明が見える結果。

・ただし男女とも「一般」よりも「パート

もっとみる
介護報酬減額だけが問題ではない⁈ 介護士の現在地と世代が分断された弊害

介護報酬減額だけが問題ではない⁈ 介護士の現在地と世代が分断された弊害

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】

・6月からの改訂で、特別養護老人ホームや老健の介護報酬が増額されるにもかかわらず、在宅介護に欠かせない訪問介護の介護報酬が減額となった。

・「その背景には、7.8%という高い収益率があったからです。

しかし、そこには同じ建物に多くの利用者がいて、移動時間などなく効率的に生活援助できるサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)が訪問介護に含まれている

もっとみる
「介護離職とビジネスケアラー」を、介護職として見た場合。

「介護離職とビジネスケアラー」を、介護職として見た場合。

今回は、介護職の元同僚に向けて「お金の学び」を伝えるグループで投稿した

「今後誰の身にも起きうる『介護離職』」

の話を共有します。

介護職に向けての発信ですので、「いや、私介護職じゃないけどなぁ😅」となる部分もあるかと思いますが、それはそのまま受け流してください🙇🏻‍♂️

【記事の概要】

・団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる2025年には、誰もが介護と関わらざるを得ない『大介

もっとみる