マガジンのカバー画像

健康・ダイエット

37
僕がダイエットや健康について学んできたことをまとめます。 読んできた本の一例はこちら https://ameblo.jp/magicianofsign/entry-128060… もっと読む
運営しているクリエイター

#介護

新型コロナmRNAワクチンが認知症発生率を高める?!

新型コロナmRNAワクチンが認知症発生率を高める?!

これからの高齢者介護を考える上での重大な懸念点になりかねない記事がありました😨

【記事の概要】【mRNAワクチン接種が認知症や軽度認知機能障害発生リスクを高める?】

今回の記事を見る限りでは、mRNAワクチン接種も認知症および軽度認知機能障害の発生リスクが高まることが示されています😧

ワクチン未接種者に比べて

・軽度認知機能障害発病危険度→2.38倍
・アルツハイマー型認知症発生率→2

もっとみる
高齢者グループホームで「処方箋なしイベルメクチン投与」が発覚。その背景にある『コト』〉『ヒト』の心理を読み解く。

高齢者グループホームで「処方箋なしイベルメクチン投与」が発覚。その背景にある『コト』〉『ヒト』の心理を読み解く。

介護・福祉の根幹を揺るがしかねない、ゾッとする話を見たので、深く考えていきたいと思います😨

【記事の概要】

・鹿児島県議会の小園成美議員(自民・指宿市区)が指宿市で運営する高齢者福祉施設が、医師の処方箋なしで抗寄生虫薬「イベルメクチン」を利用者へ投与していたことがわかった。

・イベルメクチンは国内では医師の処方が必要な薬のため、「法令違反であったことは明らか」として、おわび文書を施設のホー

もっとみる
認知症状に対して薬を使うのは適切か

認知症状に対して薬を使うのは適切か

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】

・高齢化社会を本格的に迎えるにあたり、重要な課題になっているのが認知症患者の増加。

・福岡県久山町の縦断調査をもとに、認知症有病率が2023年と変化がない場合、2025年には認知症患者が675万人になることが予想される。

・認知症とは、さまざまな脳の病気により、脳のニューロン(神経細胞)の働きが衰え、記憶力や判断力などの認知機能が低下して、日

もっとみる
すべては『自然』でつながる

すべては『自然』でつながる

これまでお話ししてきた健康・ダイエットを振り返ると、人工甘味料について過去に何度かお話ししましたね👨🏻‍🏫

「人が人の都合によって作り出した『正しさ』」による産物を無防備に受け入れれば、肉体は『自然』から『不自然』に偏り害を及ぼします。

それは「現実世界の『自然』と『不自然』の関係性」を見れば明らかなのですが、肉体が不自然に偏れば心もそちらへ傾き、

「人が人の都合によって作り出した『正

もっとみる