見出し画像

育休中、企画力を鍛える読書術【育休ママボランティア日記#4 】


せっかくはじめた育休ボランティア。
子育てファーストな姿勢を崩さずに、ボランティア先でも質の高い仕事をしたい、充実させたいと思っています。

ボランティアをやればやるほど、自分に足りないものが見えてくる。
ボランティアの、質を上げたいと思うほど
学ぶべきことが見えてくるものです。

とはいえ、
生後8ヶ月の娘を見ていると正直
日中はボランティア業務をするだけで
いっぱいいっぱい。
そこで早朝5時に起きて
布団の中でやっていることがあるので
紹介します。

直接的スキルを補う本と
引き出しを増やすための本を読む

1 直接的に足りないスキルを補う本を読む

今、まさに読んでいる本はこれ。


ほぼ初対面の人たちとチームを作って動く。
だからこそ、改めて基本のフレームワーク
を学び頭で整理しながら
真似ながらやっていこうと思いました。
実際この本はすぐに、役立てやすいものです。
今やってることズレてないなとか、
ここ弱いなと、次やるべきことはこれだと
限られた時間を無駄にしないように照らし合わせています。

2 いつも自分が読まない本を読み、引き出しを増やす!ブラッドベリ3種の1000日チャレンジ

私はぶっちゃけ読書が得意な人ではなかったです。大学に入るまで教科書以外ほぼ読んだ記憶がないくらい。大学ゼミはあえて、読書漬けの本に入りそこでビジネス書の面白さを知りました。
社会人に入ってからも割とビジネス書は読んでいましたがそこからの広がりがなかった。

で、今読んでいる本は
論考、短編小説、詩

そう、これまで無縁だった世界。
しかも3冊同時に毎日一編ずつ楽しむ。
ブラッドベリ3種のチャレンジです。


※ブラッドベリについてはとってもわかりやすい記事をを引用させていただきます。

これはコミュニケーションデザイナーのさとなおさんが作ったさとなおラボの友人たちと一緒にチャレンジしていることです。自分の引き出しを増やすにはサプライズが必要だと。今まで知らなかったことに触れていくこと。
仲間がいるから続けられています。

そして、必ず自分で好きか嫌いかジャッジして
知識をアイデアに活かすトレーニングをしています。

かれこれ50日以上経過した今、
まず未知の3冊がすんなり読めるようになってきました。
そして、知らない言葉、表現に出会い、
知らなかった感情にも出会えています。
少しずつ自分の引き出しが増えていくのを実感しています。

手持ちの引き出しが増えると
安心と自信が得られる。
そのためには、やっぱり鍛える時間が必要。


仕事ってちょっと背伸びしながらやっていくもんだと思っています。内心不安な気持ちも持ちながら。でも、知識の引き出しが多ければ
そのちょっと背伸びした自分の不安を軽減し
背中を押してくれるような気がします。
安心と自信そのものです。

また、企画力=センス×努力だとコミュニケーションデザイナーのさとなおさんにも教わりました。言い換えればいい企画を出し続けたいなら、いい仕事をしたいなら鍛えなければならないということ。

誰かのためにもいい仕事がしたい!
いい企画が出したい!
そう思うからこそ
毎日30分でも積み重ねていきたい。

もっと寝たいよ。
ほんとは、笑
でも
5時に起きて明日も学びます!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?