見出し画像

仕事×産後の物忘れ問題。付き合い方を考えてみた。【育休ママボランティア日記#7】

育休中の企業ボランティア(ママボラン)での体験記です。
ボランティアについては日記#1で公開中。


実は先日ボランティア先のMTGに大遅刻、
やらかしました。
時間変更があったのに
スケジュール更新するのを忘れてました、
しかも自分がプロマネの案件で。

もう、それはそれは焦ったのと
情けないのとでかなり凹んで。
しかもその日は他にも思うようにいかないことやミスが多くて凹んでました。
実はもの忘れは産後かなり多くなっていて気になっていたので、あーーやってしまった感がすごい。

産後ボケ対策しなくちゃなと思い
ググってみたりもしたけど
結論、対策よりも
そもそもの捉え方を変えて
行動する方が今のタイミングはいい。

なぜそう思うのか?
きっかけとなった記事も紹介しながら
説明していきます。

産後ボケはいつまで?
結局、人それぞれでしかない。

産後確かに物忘れがひどくなっていました。
が、
産後9ヶ月にはいり
いよいよ産後ボケも言い訳にはできないのでは?と思いググってみたのですが
だいたい半年過ぎたあたりから徐々に回復するそう。
もう、人それぞれでしかないやん。
しかも自分で終わった!と
明確に判断するすべないやんというのが、
調べてみてわかったことです。

そんな時、
助産師ヒサコさんの記事を見て
考え方が変わりました。

産後ボケはマミーブレインと呼ばれ
子育てに集中できるよう
適した脳になっている状態のこと
わざと産後ボケを起こさせているようなもの。
子育てで心配なこと、夜泣きで眠れないとか体調がすぐれない時は特にホルモンがそうさせる。

えっ、産後ボケって
本能的に大切なことを
取捨選択してる結果じゃないですか!

産後ボケ=申し訳ないとか嫌だな、ショックという感覚が薄れたし、今育休中でバリバリの母乳育児して女性ホルモンのバランスも不安定な中で
頑張って対策を考えるよりもやることあるんじゃないの?と思いました。


仕事と産後ボケ、
対策よりお疲れサインとして
捉えて休む。

結局今回の遅刻ミス、
思い返せば割と疲れていた時に起こりました。
その日は、あー何やってもうまくいかないし今日は行動を小さくしようと思い過ごしていましたが、今になって

色々やることで溢れて疲れてしまっていて
子育てに集中するように脳が向かわせていた、
休むべきサインだったのかも
と思っています。

反省していないわけでは決してないのですが、
まだ、復帰が決まったわけでもなく
母乳育児真っ最中というタイミングだからこそ
完全に復帰モードになるまでは、
産後ボケ、子育てで起きる凡ミスたちに
凹みすぎるよりも受け入れる方をとろうと
思いました。

産後って産後ボケだけでなく
身体の状態が変わることもあったりで
結構細々悩むことが多い。
だから、責めたり対策しようとし過ぎて
気負いするよりも
受け入れていく方が心にも絶対いい!

これが復職直前だと焦るかもしれませんが、
その時はまたホルモンが復職モードに入って調整されていくと思っています。

とはいえ、大遅刻は
他の人の時間を奪ったことには違いないので猛省。その上でどう対策しようかどうしたらいいか。一周回って考えた結果、私は自分へのサインと捉えることにしました。
これが私の今のベターな仕事×産後ボケとの付き合い方。


あー産後ボケいやだわー
凹むーと思っていた方がいらしたら、
こういう考えもありではないですか?

また、復職後にもの忘れひどいなーと思う人が近くにいる方は、見捨てることなく声をかけてあげてほしいです。
自分でコントロールしきれないマミーブレインかもしれません。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?