マガジンのカバー画像

book📖

31
日々、本を読んでいます。その内容を自分が書いたノートの内容を共有していきたいと思います。YouTubeなどとは違い、細かくなるかと思います。 読んでいただけると嬉しいです。字が汚…
運営しているクリエイター

#嫌われる勇気

【book】R3/7/18 嫌われる勇気⑥

【book】R3/7/18 嫌われる勇気⑥

【読んだ本】嫌われる勇気
【内容】共同体感覚に必要なこと
【発見】自己受容、他者信頼、他者貢献
今自分自身が帰られるものに注目して行動し、他者への信頼において条件をつけないこと。他者に対し、何が私に出来るのかを考える。それを行うことに幸福を感じるようにする。

【book】R3/7/17 嫌われる勇気⑤

【book】R3/7/17 嫌われる勇気⑤

【読んだ本】嫌われる勇気
【内容】共同体感覚とは
【発見】対人関係のゴールのこと
周りの仲間を感じて、そこに自分の居場所があると思うこと。そのためには、「ほめる」「しかる」をしない。上下関係を左右の関係に持っていく,感謝や尊敬の言葉を伝える努力を行う。

【book】R3/7/16 嫌われる勇気④

【book】R3/7/16 嫌われる勇気④

【読んだ本】嫌われる勇気
【内容】課題の分離
【発見】自分は他者の課題には介入しない。
他者の課題に介入しても他者を変えることはできない。自分自身の課題に注目し、決して他者を自分の課題に介入させない。

【book】R3/7/15 嫌われる勇気③

【book】R3/7/15 嫌われる勇気③

【読んだ本】嫌われる勇気
【内容】人生のタスクを乗り越える
【発見】仕事・交友・愛タスクを大切にする。
行動目標:自立する・社会と調和し、暮らす
心理目標:私は能力がある・私の仲間であると思う

【book】R3/7/14 嫌われる勇気②

【book】R3/7/14 嫌われる勇気②

【読んだ本】嫌われる勇気
【内容】競走からの解放
【発見】誰かに勝つ必要が無くなる=競走からの解放
他者を心から祝福できる。敵ではなく、他人は仲間と思うべきである。

【book】R3/7/13 嫌われる勇気①

【book】R3/7/13 嫌われる勇気①

【読んだ本】嫌われる勇気
【内容】アドラー心理学とは
【発見】「人は変われる、世界はシンプルであり、誰もが幸せになれる」という心理学。
変われないのは過去の出来事に規定しているから。
過去の原因と今の目的を話して考えること。