見出し画像

恋愛こそ最高の授業♡

152本目。介護は、恋愛やおせっせに通じるものがあるな、
と常々感じているのですが、今日もまた感じる出来事がありました。

なお、このあたりは2年前のnoteにも書いてました。
良かったらどうぞ
 ↓ ↓


昨日、急遽夜勤を依頼されました。

事情を聴くと、ALSという神経難病の方がいるのですが、
夜間や明け方に、痰が絡んでしまい、ご自分でそれを吐き出したり、飲み込んだりできないので、吸引をする必要があります。

この吸引に不安があるという介護職が夜勤担当だと。

さらに利用者さん側も不安があると。


そこで、アドバイスやフォローをして欲しいんだと。

職員さんや利用者さんのために、
なんとかしようと動ける上司ってステキだな(^^♪

と思い、予定も大丈夫だったのでお引き受けしました。


職員さんは、
・吸引時、うまくチューブが入らない
・痛そうにされる時がある

利用者さんは、
・うまく吸ってもらえない

というような想いがあったようで、、、


さっそく、吸引の機会があり拝見すると、

・うまく入らないということで、入れることに懸命になっている
・痰をうまく吸って捕まえたのに、むやみに動かして吸いきれてない

というようなことが、見て取れたので
やんわり指摘させていただき、やってみせてみました。

(看護師でもなければ、吸引は正直、そんなに自信ないのですが、、、)


結果、コツが掴めたようでした♬
よかった~~!!


身体介護はダンスだ


身体介護では、
直接自分の手で触れてみて、目で見て、耳で聞いて、
雰囲気を察して、

相手の状況、状態を把握する必要があります。


介護する側、される側
あくまで二人で行うもの


社交ダンスのようなもの♬

介護する側が一方的にリードしてしまうと、
介護される側は、うまく踊れない

相手を引き立てるために、
相手が踊りやすいようにリードしていく


そのためには、、、

・"一人よがり”にならないよう注意する
・相手の状況や状態に注意を向けておく
・相手に不安を感じさせないよう、ココロの余裕を意識
・よくわからないなら、相手に聴く

二人で作り上げる意識


今回の方も、

うまく入らない焦り
 ↓
余裕がない。入れることに注意が向き相手が充分に観れてない


相手が痛そうにしたり、納得いかない表情をされたりすると、
焦るし、どうしていいかわからなくなる

それも、よくわかる、、、
自戒もこめて、今回のnoteを書いてます

察する力、どうやって身につける?


察する対象は、気持ち、カラダ、状況


・よく観る
・感じ取る
・よく聴く


そのうえで、相手が

どう想っているのか
・どういう状況か


想像することをクセ付けるのが大事かもしれません。



これは、研修で教えてもらったからといって、
すぐに変わるものでもないと思います。

日ごろから、クセ付けて、習慣にして
考えなくても実践できるようにすること

無意識に実行できる状態でいること

これが大事かもです。


介護をやるうえでの、基本スタンス

これがあるかないかで、
細かいことに気付けるか、配慮ができるか

の分かれ目になるような気がします。


この相手を察する力を身に着けるには、、、

恋愛が一番♡




恋愛は最高の学びの場


相手を察して、喜んでもらう

自分の愛情を表現し、相手の気持ちを受け止める


人間関係の中でも、濃密本音さらけ出す関係

そんな恋愛関係の中でこそ、察する力が磨かれ、
仕事や他の人間関係にも応用されていき、

自分の人間力が向上する


恋愛は、幸せな気持ちにもなれる

人間としての学びには、恋愛はうってつけ


さあ、介護職の諸君!!

恋をしよう!!!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?