マガジンのカバー画像

インドネシアMBA 留学準備編

26
バンドン工科大学のMBAに留学するまでのプロセス、準備、気づきについてNoteに書いた記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#バンドン工科大学

バンドン工科大学のMBAに留学すると生活費はどれくらいかかる?

2023年8月にバンドンに来て、約9か月になります。 定期的に1週間の支出を記録してみて、学費や…

インドネシア(バンドン)でスマホを買う 【2023年】追記:契約更新【2024年】

日本にいた時はガラケー派で、スマホは会社支給のものしか無かったため、新たに購入することに…

インドネシアで銀行口座を開設する

ITASが取れましたので、銀行口座を開設してきました。 インドネシアで銀行口座を開設する話は…

ジャカルタの空港からバンドンのホテルまで移動 by 運転手付レンタカー (24年1月追記)

飛行機、電車、バス、タクシー、レンタカー(運転手付き)とあるなかで、私は運転手付きレンタカ…

インドネシアで日本から来た引越し荷物を受け取ったら税金を取られた話 その2(最終…

前回の続きを書かないわけにはいかないので書きますが、結論からいうと、ジャカルタからバンド…

インドネシアで日本から来た引越し荷物を受け取ったら税金を取られた話 その1

日本から郵便小包で荷物をインドネシアに送った話はNoteの記事に書いた通りですが、ついに荷物…

インドネシア留学にかかる費用 ①出発までにかかった100万円の中身

全員が全員同じようにかかるわけではないのですが、ご参考までに私が支払った費用をリストにしました。 日本にいる間に100万円を超えました‼ 留学保険を2年で42万円払っているとか、学費と寮費を30万円前払いしているので本来現地でかかる分も紛れているとか、大目に見えますが、こんなものだろうと思います。 現地についてからかかる費用としては来年の8月まで1年間で100万円とみています。 - 家賃残り7か月:9.5万円 ‐ 学費残り:22万円 ‐ 生活費:60万円(5万円×12か月

インドネシアMBA 合格から入学まで VISA取得

ついにVISA取得の連絡が大学から来ました!! 時系列で振り返るとこんな感じでした。 ・ 5/31に…

日本から遠隔でインドネシアの大学の学生寮を確保する。

インドネシア留学にあたって、留学生寮に入ることにしました。 最初は寮に入れないと言われて…

インドネシアMBA 合格から入学までのプロセス Part 2. 延期後の再登録 

Part1で書いた通り、合格通知をもらったものの準備期間が必要なため1月入学を8月入学に延期し…

インドネシアMBA 合格から入学までのプロセス Part 1. 入学時期を延期する

そもそもなぜ延期が必要なの? もっと行きたい大学があって、もう一度だけチャレンジしたいん…

インドネシアMBA 合格までのプロセス Part3. 選考過程

期限までに必要書類をすべてアップロードし、受験料を払うと、あなたは選考プロセスに入りまし…

インドネシアMBA 合格までのプロセス Part2. 出願

志望校を選んだらいよいよ出願となります。 どの大学も1月入学と8月入学に分かれ、更に出願も…

インドネシアMBA 合格までのプロセス Part1.志望校選び

どんな選択肢があるの?インドネシアには3つの名門大学があります。①インドネシア大学(通称UI ウーイーと読む)、②ガジャマダ大学(通称UGM Universitas Gaia Mada、③バンドン工科大学(通称ITB)。これら3つとも評価の高いMBAコースを持っており、どういう違いがあるか説明していきます。 1.インドネシア大学 Universitas Indonesia ジャカルタ郊外のデポックに本部があるインドネシアで最も古くかつ評価されている大学で1851年にオラン