見出し画像

アラフォー女子によくある習慣化できない2つの理由

世の中には思い通りの人生を歩んでいる人とそうでない人がいます。

ある人は、仕事で契約をバンバン獲得している優秀なキャリアウーマン。愛する夫と2人の子どもで幸せな家庭を築き、東京タワーの見える都心のマンションで優雅な暮らしぶり。忙しいながらも趣味や旅行を楽しむ時間をつくり人生を充実させています。

一方で、ワンマンな上司と反りが合わず、毎日クレーマーとのやりとりに神経をとがらせるコールセンターの女性社員は、給料が低く住まいもシェアハウスと理想の暮らしとは程遠い感じ。そんな彼女の楽しみは、おひとりさまゴージャスランチと街コン。決して不幸な人生ではないけれど、思い通りにならない現実にモヤモヤしています。

こういう話をするとよく「世の中は男尊女卑だからだ」とか「彼女は裕福な家庭に生まれて英才教育を受けていたから、大学も有名だし就職も恵まれていた」みたいに、多くの人はスタートラインの違いに答えを求めがちです。

しかし、ご紹介した2人の女性は、ともに市営アパートに住む両親と暮らし、特に有名な学校に通っていたわけでもないごく普通の女の子でした。お互いの成績はあまり変わらず、社会人になるときもお互いごく普通の会社に就職しました。

それから15年近い年月が流れ、お互いがアラフォーとなった今、どうしてこんなに差が開いてしまったのでしょうか。その真相をこれから詳しくお伝えしたいと思います。

1.すべての悩みには共通する根本的な原因がある!

もしかしたら、あなたはこんな経験をお持ちではありませんか?

・下腹が気になりダイエットを始めたけど、なかなか引き締まらず、やめてしまった。

・英会話を習い始めたけど、レッスン内容が難しくてついていけず、結局あきらめてしまった。

・結婚相談所のアドバイス通りに婚活したけど、理想の相手と出会えなかった。

・好きな仕事で働きたくて、まずは副業から!とビジネスを始めたけど、理想の収入を得られなかった。

・ビジネス本を読んだり、セミナーに通ったりして刺激を受けたけど、計画通り行動できずに憂うつな毎日に戻ってしまった。

実をいうと、人が「こんなふうになれたらいいな」と思って始めたことが続かないのは、あることが原因だからです。

それは、成功する方法を知らないことと「ここを乗り切れば!」というときに頑張らないという2つの原因です。ですから、この2つの原因を徹底的にやっつけることがめちゃめちゃ重要なのです。

ただ、上手くいかない確かな原因がわかれば、あとは対策を立てて実行するだけですよね。なので、その対策と対策を100%実行するためのプロセスをご紹介します。

2.夢や目標を叶えるまでの5ステップ

そもそも、人が何か新しいことを始めて、それを達成する(軌道に乗せる)までには5つのステップがあります。

ステップ1.

新たに始めたことが上手くいっている状態を想像してワクワクする。

ステップ2.

すぐに理想の状態にならない現実を知ってイライラする。

ステップ3.

「私にはムリ」とか「もうやめようかな」と感じる。

ステップ4.

ほんの少しだけど成長の兆しが見えて「もうちょっと続けようかな」と思う。

ステップ5.

続けてきた成果がじわじわと出てきて「ヨシ、イケる!」ともうひと踏ん張りして理想の状態に達する。

この5つのステップは僕たち人間が何かに慣れるまでのプロセスを段階的に示したものです。5つのステップをご覧いただくとわかると思いますが、新しいことに慣れるまで、つまり不慣れなことをするとき、僕たち人間の脳は不快に感じるんですね。だから、その不快感とどうやって過ごすかが目標達成のポイントと言えます。

3.人生を思い通りにするために必要な2つの行動

ここからは、ご紹介した5つのステップを前提にお話しさせていただきます。

5つのステップからわかるように、英会話でもダイエットでもギブアップする人のほとんどは、ステップ2とステップ3の感情に耐えられないのが原因です。これは、そもそもこの5つのステップを知らないために、一体いつになったら・・・という先の見えない悲壮感を天秤にかけてあきらめてしまうと思うので、まずはステップ4の状態になるまでムリせずマイペースで続けることが大切です。

3-1.成功する方法を知る

ただし、ひとつだけ注意すべきことがあります。それは成功する方法で続けるということです。

例えば、英語を学ぶとき、日本語が入っている教材をつかうことは間違った学習方法であることをご存知かと思います。これは僕たち日本人の脳機能において英語と日本語の言語領域が異なるからなのですが・・・

間違った方法で学び続けてもステップ4には進めないのです。先が見えない状態ほど辛いものはないですよね。

これは英語学習に限った話ではありません。ダイエットにしても副業にしても同じです。それに、相対性理論で有名な科学者アインシュタインもこう言っています。

「同じことを繰り返しながら違う結果を期待することは狂気である」

つまり、成果が出ない(あるいは不透明な)ものを頑張っても精神的なストレスが強くかかるだけですし、健康にも悪影響がおよびますから、そのあたりは十分注意してくださいね。

3−2.ステップ4からアクセルを全開にする

さて、成功する方法を知ったら、あとは5つのステップで自身がどの段階にいるのかを把握しながらゴールを目指すだけです。

ただ、ここでもひとつだけ大切なことがあります。それは、ステップ4の段階になったら、アクセルを全開にする(頑張る)ということです。

うつ病など精神疾患が流行りだして以降、よく「頑張らなくてもいいよ」とか「ありのままでいいんだよ」なんてアドバイスをする人がいますが、それは状況によりけりです。

人間、何でもかんでも全力でやったら息切れしてしまいます。だから、すべてを頑張る必要はないでしょう。でも「こうなりたい!」という理想があってそれに向かって進んでいるとき、ステップ4以降を頑張るか頑張らないかで、その先の結果に大きな差が生まれるのです。

もう大丈夫!これであなたの人生は劇的に変わる!

いかがでしたでしょうか。冒頭でお伝えした2人の女性の違いは、理想を手に入れるための正しい方法を知っていたかいないか。そして、夢や目標を叶えるまでの5ステップの4つ目以降を、頑張るか頑張らないかというたった2つのことでした。もし、あなたも日常で「一生懸命やっているのに結果が出ない」と感じていることがあるならば、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

ちなみに、正しい方法がわからないので知りたい!という人や、人生を思い通りにしたいという人に、スキルアップや心理テクニックの書籍をいくつかご用意しております。詳しくは、僕の電子書籍ページをご覧いただければ幸いです。

さて、2018年4月27日に初めてnoteに記事を投稿し、今回が2記事目になります。前回はかんたんな自己紹介として投稿しましたが、これからは世の中の誰かに役立ったらいいな!という思いでアドバイス的な記事を書いていこうと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。


WEBは苦手!という個人事業主のサイト制作からプロモーションまでを一括サポートしています。また、その際に必要な売れるコピーが書けるようになるライティング講座も主催しています。