
日本一わかりやすいM&A起業の教科書
という名前の書籍を出版することになりました。まずは電子書籍版を11月30日に、その後、紙版をリリースいたします。
M&A関連書籍はたくさんありますが、公認会計士やコンサルタントしての視点ではなく、実際にいくつかの事業を立ち上げた起業家としての視点で、M&Aの活用方法を書きました。
M&Aは、経営者の「理想の入口」と「幸せな出口」をつくるための手段です。また、効率的な「成長戦略」を描くために欠かすことのできない手法でもあります。
私自身が最も得意とする分野は、Web(特にEC系)のM&Aです。これは当事者としても、アドバイザーとしても経験を重ねていて、今現在も関わっていますが、あらゆる業種の成長戦略に活用できるものだと実感しています。
また、当事者として二次産業(工業系)のM&A経験もありますが、このようなレガシー産業を買収し、DXでバリューアップを図るというのも、個人的にとても関心の深い領域です。
もちろん、アドバイザーとしてはそれ以外の業種も支援させていただいていますが、上記の業種は実際の経営経験から特に深くアドバイスできる分野です。
これから起業を目指す人。今の会社を成長させたい人。また、幸せな出口を創りたい人は、お気軽にご相談ください。あ、本書もぜひお読みくださいませ。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!