見出し画像

村上RADIO・村上式クリスマスソング

12月16日(日)の放送で、第三回をむかえた「村上RADIO」。村上春樹さんのDJも、だいぶ慣れた雰囲気になってきています。ご本人は「いつまでつづくんでしょうか?」なんて、冒頭からお話しされているけれど、聞いているこちらとしては、時々でいいから、続けてほしいなあと思う。

今回も公式サイトの仕事が早いです。ラジオの中で紹介されたクリスマスソングや、村上さんがその曲にまつわるお話をされているのが文字でも読めるようになっています。ネタバレ? かも知れないので、もしもこれからラジオを聞くよという人は、聞いてから公式サイトを見ると二度楽しめるかもしれません。

わたしはクリスマスソングにもまったくと言っていいほど縁がない。そのため、一曲目に紹介されたときにお話しされていた「ボサノヴァのクリスマスソング」についてはふーん、そうなのかなあ? くらいの印象しかない。

Bar bossaの林さんなら、ボサノヴァについて詳しくご存じだから、「いやいや、そんなことはありませんよ」と、紹介くださるかもしれない、などと考えたりもする。

「村上式クリスマスソング」と題された三回目の放送もよかったけれど、12月9日に放送された「村上RADIO プレスペシャル」がすごくよかった。もうradikoのアプリでは聞けないのだろうか? 期間限定で第一回・第二回のQ&A未公開ディレクターズカットをWIZ.RADIOにて配信しているらしいので、そこで聞けるだろうか?(私もまだ試していないので、ちょっと未確認情報です。もう終わってしまったかもしれません)

村上春樹さんの「怖いもの」についてのお話や、ナビゲーターの坂本美雨さんのお父様である、坂本龍一さんからのメッセージもあって、豪華な内容でした。

ものを書きたいと思っている人は、できるだけたくさんの疑問をもっていたほうがいい、というお話もされていました。答えの出ない、素朴な疑問がたくさんあるといい。村上さん自身、結構細かい疑問を、いくつか披露されていました。車に関する疑問は、わたし一度見たことがあるんですけど(しかも最近)、かなりぼんやりしているので見間違いかもしれない。

あと何回こういった機会があるのかわからないけれど。(もう、おしまいかも知れない)村上春樹さんが選んだ曲を聞きながら、ぽちぽちと片づけや書類の整理をするのは、ちょっと楽しみな気持ちになる。


この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,734件

最後まで読んでいただきまして、ありがとうござます。 スキやフォローしてくださると、とてもうれしいです。