マガジンのカバー画像

コンテンツてんこもり

148
見たり、聞いたり、読んだり。 主に#コンテンツ会議 の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

オリンピックが、ひたひたと

オリンピックが、ひたひたと

「ふーん、そんなことになってるんだ」と、ただうなずくしかなかった。

先日、大学時代の友人たちと会う機会があり、そこで東京オリンピックの話になった。

「もう締め切ったんだっけ? プリントもらってきた?」

東京に住まいを構える友人たちが、困った様子で話していた。なんでも「エスコートキッズ」を学校単位で募集している(らしい)。

(らしい)というのは、その話をしてくれた小学生の母親(私の友人)は子

もっとみる
ミナペルホネン「つづく」展

ミナペルホネン「つづく」展

昨年の11月から東京都現代美術館で開催されていた「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」展にようやく足を運ぶことができた。

会期は2020年2月16日(日)まで。このnoteを読んで「あ、まだやってたんだ。土日のどちらかで滑り込みで行こう」と思った人にひとつアドバス。

事前に入場券を購入しておくとスムーズです。

来館する時間帯にもよるだろう。でも「11時ごろに美術館を訪れて、それからお昼ご飯でも

もっとみる
読み方すらわからなかった「貞観政要」に触れて

読み方すらわからなかった「貞観政要」に触れて

「ふーん、見てみようかな」はじめは、そのくらいの感覚だった。

1月にEテレで放送されていた「100分de名著」。アドバイザーとして出演されていたのが出口治明さん。ライフネット生命創業者。現在は立命館アジア太平洋大学学長を務められている。

「100分de名著」を見たことはなかった。2019年12月に紹介された名著が「カラマーゾフの兄弟」。古賀史健さんがnoteで紹介されていたこともあって、「10

もっとみる