マガジンのカバー画像

イノチノツカイミチ

123
天命なんか知らないけれど、 命をどう使うかは、自分で選ぼう♪ 希望が命の使いみち。 今は、"隠された幸福を解放する旅"に出ております。 心の豊かさが、現実に反映されたら、最高✨
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

愛されない自分が嫌で、自分を愛せなくなったみたい。

自分が何を感じているのか よくわからない。 腹が立ったり、感動するとか、 心が大きく動く時…

fumori
1年前

私がわかっていることは、相手のためになることではなく、自分や親が喜ぶことだった。

心の中から自分以外を追い出してみた。 驚くほど、安心した。 ずっと他者の価値観で生きてき…

fumori
1年前
1

相手に理解して欲しいと思わなければ、大抵のことは「そっか」で終わる。

相手の望みを叶えることが、愛だった。 なので、 私の望みを叶えてくれない=愛されていない …

fumori
1年前

今、思い描くことができる未来に、願う未来はないのかもしれない。

やりたいことがわからなくなって、何年経つだろう。 ずっと認めたくなかった自分の中にある …

fumori
1年前
1

たぶん私の感じる寂しさは、自由を知らない。

ネガティブな感情が、嫌いだ。 不快になるから。 けれど、それらは、命を守るためにある。 な…

fumori
1年前

私という奇跡について。

魂の求めには応じる、と決めている。 魂の声なんて聞こえないし、 そもそも「魂は存在する」…

fumori
1年前
1

唯一無二の真理があるとすれば、自分なのかもしれない。

愛されたい。 そう願うようになったのは、いつからだろう。 幼い頃の私は、愛されて当たり前だと思っていた。 恥ずかしながら、100%自分が大好きだった。 なので、誰かに愛されたいなんて、 思ったことすらなかった気がする。 嫌われることを恐れて、言葉を呑み込んだり、 自分を偽ったりしなかった。 叱られても、反発できたしね。 渋々言いなりになるにせよ、 違いを恐れたり、傷ついたりしなかった。 私が世界の中心だと、信じていた。 今にして思えば、 自分であることは、最高の気分

私が知ることのできる愛は、私を愛するためのもの。

私の90%は、 「愛されたかった私」でできている。 愛されたいが故に、人の価値観を受け入れ、…

fumori
1年前
3

現実は私のためにあるのかな?

忘れられない思い出は、 辛いことが多い。 それは、私の目線がネガティブよりだから。 楽し…

fumori
1年前

違和感の正体と雑談の効能。

メールに感じる違和感って、なんだろう? 知人の知人という遠い関係なのだが、 誰に対しても…

fumori
1年前

いつか全ての感情を愛おしく思うことができますように。

今ある現実といわれるものが、なんなのか? 生きている限りはわからないけれど、 もしかした…

fumori
1年前
2