見出し画像

ランニングコースはどこだ?!世田谷編

ランニングは渋谷に引っ越してから始めました。
しばらくは中目黒~大橋までの目黒川沿いのコース(2.5km/1周)を走っていたのですが、目黒川はお花見の季節や夕方は人が多くて大変です。

画像1

都内で人気のあるランニングコースに皇居一周がありますが、ここは途中にいくつか長い坂があり、けっこう苦しいです。
私のような初心者ランナーは、ベテランの方たちにごぼう抜きされたりして、なんだか寂しいこともしばしばです。

そんな私の要望は、①5kmくらい走れる②できるだけ平坦③信号が少ない④緑が多い(空気がキレイそう)⑤休憩スポットがある、といった感じですが、一体どこを走ればいいのでしょうか?

そこで今回は初心者ランナーでも安心して走れるランニングコースを、例によって地図だけで探ってみたいと思います。

まずは地理院タイルの白地図上で、渋谷駅から半径10kmの円バッファを発生してみます。
10kmであれば自転車で現地まで行ってランニングできそうです。

画像2

10km圏内って結構広いですね…
渋谷区、新宿区、中野区、豊島区、文京区、杉並区、千代田区、中央区、港区、品川区、目黒区、世田谷区の12区を対象エリアになりました。

では最初に緑の多そうなエリアを確認してみます。

緑被率の統計データが台東区のWebサイトにありましたので、国土数値情報の行政区域データにフィールド追加をして、コロプレスマップ(階級区分図)を作成してみます。

画像3

どうやら23区の西側、杉並区、世田谷区あたりに緑が多くあるようです。
より正確な大気の情報を知りたい時は「そらまめ君」を利用すればできそうです。
そらまめ君は毎日観測ポイントごとにデータ(光化学オキシダントやPM2.5など)が時系列にまとめられています。
この情報を地図にプロットしてみようかと思いましたが、ちょっと時間がかかりそうなので、また今度にします(笑)

さて、大好きな凸凹地図を使って、平坦で走りやすいところを探してみようと思います。
いつものように数値標高モデルから段彩図を作成します。

画像4

うむむ、、やはり東京は起伏が多いです。坂を恐れていては東京は走れないということのようです。

余談ですが、江戸時代の飛脚たちは坂道、山道をわらじでよく走れましたね(注:タイトル画は広重の「平塚 縄手道」です)。

さて、振り出しに戻り信号が少ない道路ということで、公園に絞って探してみることにします。
公園は比較的平坦ですし、公園内を走れなくても公園に沿って走れば信号もありませんので走りやすいはずです。

それでは都市公園データは国土数値情報からダウンロードできますので、QGISのレイヤに追加してみます。
属性データに面積がありますので、大小をバブルチャートにしてみます。

画像5

公園、たくさんありますね(@_@)

公園に沿って走るとして、距離を2.5km(2周で5km)としますと、だいたい40㎢以上の公園が候補になりそうです。
今度はフィルタを使って抽出してみます。

画像6

代々木公園、駒沢オリンピック公園…
絞り込み過ぎました。ランニングのメッカです。

もう少し小さくて(30㎢)静かそうな公園を狙ってみます。

画像7

ありました、砧公園!
緑も多そうです。

バブル時代、このあたりは「用賀アメリカ村」といって、昭和の若者には憧れの場所でした。
大宮ナンバーの私は、恐る恐る駐車場に車やバイクを止めたことを今も憶えています(笑)

ちなみに、用賀アメリカ村を思い出したい方はこちらのサイトをご覧になってください。かなり懐かしいです。
https://tvidealife.com/youga-america-village/

画像8

バス路線データとネットワーク解析を使って、正確に距離を測ってみます。

画像9

1周すると3kmくらいはありそうですね。

つぎにプラグインqProfで高低差を確認します。

画像10

二箇所凹は谷戸川のようですので、橋があれば道路はそこそこ平坦かもしれません。

…… 谷戸川、かなり気になります(笑)

最後に公衆浴場、銭湯ですね。探してみようと思います。
世田谷区のWebサイトにリストがありました。

栄湯 世田谷区用賀4丁目31番3号

ジオコーディングをしてみます。
ジオコーディング(Geocoding)とは住所や郵便番号といった位置情報から地理座標に変換するツールやサービスのことを言います。
今回は埼玉大学谷先生がインターネットに公開しているサービスを利用することにします。とても便利なサイトです。
https://ktgis.net/gcode/geocoding.html#gmap_area

変換されたKMLファイルを読み込みますと、砧公園から1kmくらいの所に「栄湯」あるようです!

画像11

砧公園に沿って5kmほどランニングをしまして、その後に栄湯で汗を流して帰宅したいと思います。ここでビールを飲んで自転車に乗ってはいけませんよ(笑)

今回も最後までご覧になっていただきまして、ありがとうございます。

QGISやデジタル地図に興味をもった方は、ぜひ拙著をご覧になってください。また、春になりましたので、新しい学びにチャレンジしたい方にもお奨めしたいです。

その問題、デジタル地図が解決しますーはじめてのGIS」(ベレ出版)

使用した地図データ
・地理院タイル(全国最新写真)、国土地理院、https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/seamlessphoto/{z}/{x}/{y}.jpg
・地理院タイル(白地図)、国土地理院、https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/blank/{z}/{x}/{y}.png
・地理院タイル(淡色地図)、国土地理院、https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/pale/{z}/{x}/{y}.png
・都市公園、国土数値情報、https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-P13.html
・行政区域(東京都)、国土数値情報、http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-N03-v2_3.html
・バスルート、国土数値情報、http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-N07.html
・基盤地図情報ダウンロードサービス(数値標高モデル)、国土地理院、https://fgd.gsi.go.jp/download/(会員登録が必要)
・緑被率、台東区、https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/hanamidori/keikaku/midori-genkyou.files/30houkoku.pdf
・公衆浴場データ、世田谷区、https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/shigoto/006/d00007066.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?