見出し画像

主語が大きい人って何?

「主語が大きい人」という表現を後輩が使っていました。
「え?どういう意味」と。

「主語」も「大きい」もどちらもわかるけど、「主語が大きい」はわからず…
私には、馴染みのない言葉でした。

後輩はこう言っていました。

「主語が大きい人は信用しない。」



◯主語が大きいとは

主語が一人称「私」ではなく、人数の多い主語を使うことだそうです。

例えば
私はこう思っているんだけど
ではなく
「全員こう思っているんだけど」
と自分の意見を、大きく扱うことです。

あたかも大多数の代表であるかのように!

そういう人は信用しないとのこと。
なるほどなーーと思ったのと同時に、私も主語が大きくなりがちかも…と反省しました。


◯主語を大きくさせる例

“主語が大きい人“ = 同意語 “主語がでかい人“

ここで思い出したのが、以前のワンマン上司。

ここにいる全員がね、あなたのことを心配していますよ』と言っていました。

欠勤し休職に至ってしまった社員に対して、です。

本当なら「僕は、あなたを心配しています」と心からのメッセージを伝えるためには「私」を主語にすべき場面でした。

でもそう言わず「ここにいる全員」と。
私も同僚も、勝手に主語にされてしまいました。

そう表現したのには理由があり【あなたって、連絡もよこさないし、会社にも来ないし、常識外れのことしてますよ】という嫌味を含んでいました。

他にもあった表現は
全員が、それはおかしいと思っていますから」
会社が、それを認めませんからね」
我々が、目指している世界は…」
みんなが…」
日本全体が…」
などと頻繁に言っていました。

◯一人称では言えないアレコレをぼかす

主語が大きいのには心理的理由が見え隠れします。


全員が、それはおかしいと思っています」
 ↓
私が、おかしいと思う」と言えないから、主語を「全員」にしています。
理由は、自信がなく、嫌われたくないからです。

会社が、それを認めませんからね」
 ↓
私が、それを認めない」と言えないから、「会社」を使っていました。
これまた自信がなく、嫌われたくないからです。さらに説得力を持たせたい欲も。


結局、一人称で自分の意見として言えないのは、人として小さく本人の自信のなさからきていると思います。

主語を大きくすることで、うまくぼかすことができます。
だから周囲は気づきにくいんだろうと感じました。

◯主語は必要以上に大きくしない

「みんな」「全員」「会社」「我々」

よく使う表現ですが、一番使うのは「私」「僕」「俺」「自分」です。
自分の意見を言うための、声であり言葉なのですから。

それを考えると、主語は大きくしても意味がないのかなと思います。

ましてや後輩のような人に「あ、主語が大きい人だ」と見抜かれるのは、人間の小ささが丸出しで、とても恥ずかしいです。

“言葉には人が出る“と言いますが、言い方や態度で取り繕ってもバレてしまうんですね。

必要以上に主語が大きくなっていないか?

自分自身も十分に気をつけようと思いました。



この記事が参加している募集

本当にありがとうございます😊嬉しくて小躍り!!💖