Machi

学びの一節を紹介します。

Machi

学びの一節を紹介します。

最近の記事

細部へのこだわりが感動を生み出す

私はディズニーリゾートが好きなのですが、毎回行く度に、アトラクションやショー、建築物から食べ物に至るまで、その作りの細かさに驚かされます。 東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの代表取締役会長兼CEOである加賀見俊夫さんは、著書の中でこう述べています。  全体設計にとりかかる前に、ゲストが来られたときの快適さを演出する工夫は欠かせない。オペレーション担当がやるべきことは、ゲスト中心の視点を持ってパークのオペレーションを設計することである。彼らはまずエリア開発

    • +7

      デスストの綺麗な景色

      • +5

        デスストの良かったところ(つながり編)

        • 任天堂の元社長 岩田聡さんの人柄に惹かれて

          岩田聡さんは、2002年から2015年まで任天堂の社長を勤められた方です。2015年の社長在任中に、世界中の方々から惜しまれつつ55歳の若さで亡くなられました。ご存知の方も多いかと思います。 岩田さんの社長時代に任天堂が発売したゲーム機には、ニンテンドーDS(2004年発売)、Wii(2006年発売)、ニンテンドー3DS(2011年発売)などがあります。どれも世界中でとても遊ばれたゲーム機です。 そんな岩田さんについてまとめた本、「岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた

        細部へのこだわりが感動を生み出す

          毎朝5分の掃除をする

          私が習慣にしていることがあります。それは、毎朝5分の掃除です。 この習慣は、「禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本」(枡野俊明 著)という本から教えてもらいました。  朝にもっともふさわしいのが、そんな整った心の状態。そこで、朝、五分でいいので掃除をすることを奨めたいのです。その日ごとに掃除をする場所を決めて、今日はキッチンの流し台、明日はレンジ、明後日はトイレ、その次は玄関……というふうにすれば、五分でも十分綺麗にすることができますね。  掃除をしている間は

          毎朝5分の掃除をする

          ディズニーのアイデアはどう生まれるのか

          イマジニアをご存知でしょうか? イマジニアは、世界のディズニーテーマパークのアトラクションの設計や製作を行う技術者たちのことです。その言葉自体は、イマジネーション(Imagination)とエンジニア(Engineer)を組み合わせた、ディズニーの造語と言われています。イマジニアの仕事は、アトラクションを作るだけでなく、モデル製作やキャラクター設計、インテリアや環境、音響設計、そしてキュレーションなど多岐にわたると言われています。 私はディズニーランドが好きで年に何回か遊

          ディズニーのアイデアはどう生まれるのか

          ジョブズと禅

          スティーブ・ジョブズ(1955年 - 2011年)と言えば、言わずと知れたAppleの共同創業者です。MacintoshやiPod、iPhoneなど数々の製品を生み出し、私達の生活を大きく変えてきました。私もAppleの製品には日々お世話になっています。 そんな数々の変革をもたらしてきたジョブズですが、その原動力はどこにあったのでしょうか? その答えは様々考えられるでしょう。今回はその中でも、ジョブズが影響を受けたとされる「禅」に焦点を当ててみたいと思います。 「スティ

          ジョブズと禅

          「好奇心が未来をつくる ソニーCSL研究員が妄想する人類のこれから」の紹介

          十分豊かになった現代で、何が未来をつくるのでしょうか? それぞれの人の中にある好奇心なのではないか、そういった思いが昔から私の心の中にあり、書店でこの本を目にしたとき、自然と手が伸びていました。 ソニーCSLは「ソニーコンピュータサイエンス研究所」の略です。ソニーCSLでは、ソニーの事業領域にとらわれず、「人類の未来のための研究」を行っているそうです。  ソニーCSLをひと言で言えば、「クレイジーな人が集まって妄想を現実化する場所」です。領域は問わず、自らの力で未踏の領域

          「好奇心が未来をつくる ソニーCSL研究員が妄想する人類のこれから」の紹介

          Unity 2D超入門講座の紹介

          2Dゲームっていいですよね。マリオ、ゼルダ、ドラクエ、FFなど、子どもの頃に遊んだ2Dゲームは、思い出すととても懐かしい気持ちになります。2Dゲームのドット絵で作られた世界はとても味があって、シンプルにゲームの楽しさを味わうことができます。 今回、そんな2Dゲームを自分でも作ってみたいと思い、「楽しく学ぶ Unity 2D超入門講座」を読んで勉強しました。 この本の著者は森 巧尚さんという方で、約40年、ゲーム作りを続けているそうです。この本では、Unityというゲーム開

          Unity 2D超入門講座の紹介

          「ディープラーニング活用の教科書 実践編」を読みました

          「ディープラーニング活用の教科書 実践編」を読みました。この本は、日本ディープラーニング協会が監修した本で、シリーズ2作目となります。この本にはディープラーニングをビジネスの現場に活用した26の事例が掲載されています。この記事では、本書から面白かった事例を3つ紹介します。 食品の異物を画像認識で検査 食の安全を守るため装置は同業にも外販(キューピー)1つ目は、キューピーがグーグルやブレインパッド、日立製作所などと開発したAI原料検査装置です。この装置は、良品だけをAIに学習

          「ディープラーニング活用の教科書 実践編」を読みました