見出し画像

海外在住だからこそしたい日本の行事

皆さん日本は昨日が節分やったと思うのですが、太巻きを食べて豆まきはしたでしょうか?
こちらは今日が節分なので太巻きを作って豆まきをしようと思います。
節分の豆となると探すのが大変なのですがDRY ROASTED SOY BEANSで探すとスーパーで売ってることも多いので海外在住の方、ぜひチェックしてみてください。
アメリカにいるからこそ日本のそういう行事は意識しないと誰も周りやっていないのでスーパーに行ってああ、もうすぐ節分だなと感じることもないのでカレンダーを見たり、日本のそう言った行事をやっている方のSNSをフォローしたりして私は気付くようにやっています。
わざわざそんな行事ごと特に興味のない方もいるかもしれません。私にとっては懐かしいことで私も子供たちに知って欲しいと思うことからそんな大層なことは限界があるのでできないのですができる限りの範囲でお雛祭りや子供の日、お月見なども我が家は楽しいこととして取り入れる行事となっています。
それが無意識のうちに日本への愛着だったり、誇りだったりしていくと私は思っています。

そして食文化が高い日本なので行事といってもめんどくさいことはなくって普段の生活にそっと取り入れやすく寄り添った感じが私はとても気に入ってるところで、簡単に食事や飾ることがメインなのでとてもやりやすいと思うのです。
アメリカのイースーターや、感謝祭、クリスマスとなるとなんだか大イベントで気が張りますが、節分もとりわけどこに行かないといけないわけではないし、太巻きを作ってお汁物をつけて、豆まきをするだけとこの手軽さが私は気に入っています。

鬼のお面はもちろん売っていたりしないので我が家は昔から手作りで鬼になる人を決めて玄関でやります。
子供は小さい時は豆を投げる役をしたいのでお父さんのエディが鬼役でずっとやっていてもし近所の人が見ていたら何やらONIEWASOTO!と大声をあげて白人の男に何かを投げつけいじめるアジア人家族とかなりDVな光景だと思うのですが、通報されないために裏庭でやっています。笑

私たちの子供はアメリカと日本の血が混じっています。しかし住んでいる場所はアメリカで、その中でどうやって日本の文化を取り入れていくか、人それぞれここも違うところなのです。とある家庭は家の中で日本人のお母さんと話す時は日本語で話すということを徹底している家庭もあります。
家で食べる食事は日本食と徹底しているところもあります。それがいいか悪いかではなくその家庭なりの日本という文化をどのようにして残していくか。海外にいるからこそ重んじたいと思うところでもあります。
豆が美味しくて年齢の数だけ食べらえるこの日だけはたくさん食べられる大人の年齢をとても羨ましくて自分がまだ二桁の数字になってない時は何十個も食べられる大人が羨ましくていいなと思ったこともよく覚えています。そんな風に歳を重ねる事がポジティブに考えられることもいいですよね。

日本にいる皆さんもこの当たり前にある文化は特に大した文化ではないとお思いかもしれません。しかし私はこの日本の伝統やこういった家庭の文化は大切にするべきではないかなと思います。それは海外にいるからではなく、日本が欧米化して欲しくないという気持ちでもあるからです。
日本の素晴らしいところを当たり前ではなく知って欲しいなと思います。

そんなで昨夜豆まきをしましたとうメッセージをいただいてとっても嬉しく思った今朝でした。
もしやっていない方は一日遅れでもいいので鬼は外、福は内とこのご時世だからこそ、小声でもいいので厄払いをし、節分のお祝いを年の数だけ豆を食べ、皆さんの健康に感謝とお祈りをしていただきたいなと思います。
それでは今日の一言イングリッシュです。

A nation’s culture resides in the hearts and in the soul of its people.
-Gandhi
それぞれの国の持つ文化は人の心と魂に宿る
-ガンジー

それぞれの国の持つ伝統はそこに育ってきたものが伝えていくことだと思うのです。
そうすることでその国の豊かさや誇りが周りに伝えられる事ができると思います。
日本の行事を理解した上で他の国の持つ伝統や文化を真似したり、体験したりすることがより楽しめる機会になるのではと思います。
私はアメリカ人のお友達にも今日は節分って行って日本ではこういう行事があってこんなことをするんだよっとシェアしたりもします。興味持ってくれる人がほとんどですし、私と長い間友達の人はあ、またエディが豆投げつけられるのね。と覚えている方もいて節分は私の周りではやや知名度が高くなってきております。笑

ということで今日は節分から私が思う日本の行事を重んじることの大切さをお話をさせていただきました。
只今公式ラインでは毎日できるセルフケアワークをお伝えしています。やっていただく事でなぜセルフケアが必要なのか、その効果を少しわかっていただけると思います。
セルフケアに興味のある方はぜひご連絡ください。
それでは今日も色々いてよしなあなたらしい1日でありますように。
Thanks for listening and have a wonderful ‘selfcare’ day!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?