見出し画像

今週の相場振り返り(5.27〜5.31)

今週は日米の長期金利上昇が相場を左右した。

日本の長期金利(新発10年国債利回り)は上昇を続け13年ぶりに1.1%の大台を突破した。金利のある世界が投資家だけでなく経営者や国民にもじわじわ広がり金融正常化に動き出した日本。
13年ぶりの金利上昇を受けて日本株の上値を重たくしたが電力株や銀行株、保険株は堅調だった。
先週エヌビディア決算でデータセンター向けAI半導体が好調だった。そのためデータセンター向けの電力需要と6月電気代の値上げが始まるとして電力株が逆行高。年初来高値をつける電力株が相次いだ。
金利上昇でいちばん恩恵を受けるのは銀行株や保険株だ。これら金融株はインフレ銘柄であるため金利が上昇すれば収益が上がる。しかも割安銘柄のため今後も上昇の余地がある。
保険株は金利上昇のほか、MS&ADやSOMPOが政策保有株売却後の使い道を示したことで資本効率が向上するとの見方から株価は堅調に推移した。
31日の引け後MSCI-ACWI定期見直しが行われた。新NISAで人気な全世界株式投信のベンチマークである【MSCI-ACWI】の入れ替えだ。日本株の組み入れはアシックスが新規採用、シャープ、清水建、小田急など15銘柄が除外され日本株の投資資金が流出することになった。東証プライム売買代金は7兆円と過去最高となった。日本株の世界的な存在感を上げるためには、資本コストや株価を意識した経営改革や為替がある程度円高になっていくことが必要だ。そのためにも日本経済のチカラを強めていかなければならない。
.
米国の長期金利は週前半に1ヶ月ぶりに4.6%台と乗せる場面があった。【利下げはまだ先】と見解を示すFRB高官発言が多かった。
こうした米金利上昇を受けて米国株は上値が重たかった。セールスフォース決算が嫌気されたこと、米実質GDP改定値が下方修正されたこと等、米景気減速懸念もリスクオンとなった。
流れが変わったのは31日金曜日。
個人消費支出物価指数の前年比が市場予想を一致し前月比が予想を下回ったことで安心感が広がり米利下げ観測も再び強まり値を戻した。その日はMSCI-ACWIの定期見直しがあったため大幅下落する場面はあったものの上値を取り戻した。
.
為替は円安ドル高が続く。
ドル円は156円台後半から157円台前半で推移した。日本の金利が上昇しても尚円高に戻りづらい状況となっている。週前半に米長期金利が上昇したことで日米金利差は縮まっていないからだ。
ポンド円も200円台、ユーロ円も170円台、米ドルだけでなく総合的に【円の実力】は低下している。31日に財務省が発表した【外国為替平衡操作の実施状況(4.26〜5.29)】は9兆7885億円と円買い介入過去最大の規模となった。
先月の為替介入は一定の効果はあったとは思うが、為替介入という人的措置で円安を止められるとは思えない。根本的な解決は対内直接投資を増やすことだ。
.
.
来週の政治・経済指標 予定🗓️
3日
🇨🇳財新 製造業PMI
🇺🇸ISM製造業景気指数
4日
🇯🇵10年物国債入札
🇮🇳インド総選挙
🇺🇸JOLTS求人件数
5日
🇯🇵アストロスケールHD上場
🇺🇸ISM非製造業景気指数
🇺🇸ADP雇用報告
🇨🇦カナダ中銀政策金利
6日
🇯🇵東京ディズニーシー新エリア開業
🇪🇺ECB理事会・政策金利
7日
🇯🇵景気動向指数
🇺🇸雇用統計
.
.
💹役に立ったな〜と思った方
💹少しでも興味を持っていただいた方
いいね❤️をポチッと!
フォローもしていただけると嬉しいです。
.
#大人の勉強垢 #社会人の勉強垢 #社会人の勉強 #大人の勉強垢さんと繋がりたい #社会人の勉強垢さんと繋がりたい #勉強垢さんと繋がりたい #お金 #お金の勉強 #お金の知識
#FIRE #資産運用
#投資
#投資初心者
#投資を学びたい
#投資に興味がある人と繋がりたい
#投資家さんと繋がりたい
#経営者さんと繋がりたい
#株 #投資信託 #投信 #株式投資 #日本株 #日経平均 #米国株 #為替 #円安 #新NISA #NISA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?