見出し画像

子どもとケンカして、「誤ったなら、謝る」を学んだ眠れない夜

昨晩は、あまり寝付けなかった。

些細なきっかけで、子どもとまあまあ大きめのケンカをしてしまったから。

家族だと、遠慮がはずれて感情をぶちまけてしまうときがある。そしてヒートアップ。

からの大炎上。

こうなるとお互い自分の誤りには目が向かず、相手の矛盾を指摘することに全力を尽くすようになる。

どっちが折れるでもなく、ただ時間だけが流れ、深夜で時間切れ。

からの反省会。

いつもの流れだ。

疲れてベッドに移動する気にもなれず、そのままソファに横になることにした。

こんなときには布団にもぐり込んで一人の世界に浸りたくなるが、肝心の掛け布団がそこにはない。

ふと、顔を着ていたTシャツの中にうずめてみる。はやりのワイド幅のTシャツだったので、意外とスペースが余った。

ついでに両腕も引っ込めて入れてみた。なんとすっぽり収まるではないか。

一人反省会部屋の完成である。




いや、亀か!


ツッコむと、少し気がゆるんだ。深夜1時のひとりR-1グランプリである。

ただ、即席の反省会部屋が意外にも心地良い。キャンプの時に、寝袋に顔まで突っ込んで、ひっそりと秘密基地を楽しむあの感じである。

だから、いつの間にか眠っては起き、起きては眠るを繰り返し、気づけば朝5時を回っていた。

ロクな反省をすることもなく、まどろみながらトイレに向かっていると、ふとあることがひらめいた。


あれ、「あやまる」には、2つの漢字があるぞ


「誤る」と「謝る」だ。

44歳になって初めて、この言葉のこんな特徴に気がついた。

でも、2つの意味って真逆だよな。

いやいや、よく考えると繋がってるぞ。


人は「誤る」、だから「謝る」


最終的に、散らかっていたひらめきの破片たちがこのフレーズにおさまった。

なるほどーー。そうかーーー。。そうだよなー。

深く納得した。そして、これこそまさに、いま自分に当てはめるべき言葉だと、悟った。

勝ち負け、どっちが正しくてどっちが間違いなんてどうでも良い。どっちも正しくて、どっちも間違ってる。

大切なのは、大切な人を、大切にすること。

自分の「誤り」だった部分を認めて、「謝る」べきだ、と。


結局争いの解決は、自分に矢印を向けることからしか始まらない。

それにまつわる大炎上は、本当は全部ムダなもの。そこには、燃えかすと虚しさしか残らない。

いつも学んでは、誤りを繰り返してしまう。自分に落ち込む。

でも、繰り返すそのプロセス自体が、実はとっても大事な気がする。


人は「誤る」、だから「謝る」


さあ、ちゃんと謝ろう。

子どもの寛大な「ほんっとしょうがない父親だな〜。ゆるしてあげるよ」に、大いに期待して。



※コチラもおすすめ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?