マガジンのカバー画像

仮想通貨bot

49
運営しているクリエイター

記事一覧

平均足を使った戦略

平均足を使った戦略

へーキン様戦略を分析して得た知見共有。

平均足の定義pandasで平均足計算df['heikin_cl'] = 0.25 * (df['op'] + df['hi'] + df['lo'] + df['cl'])df['heikin_op'] = df['heikin_cl'].ewm(1, adjust=False).mean().shift(1)

df['heikin_op'] = (df

もっとみる
仮想通貨自動売買ボットで儲ける方法5: 機械学習ボット

仮想通貨自動売買ボットで儲ける方法5: 機械学習ボット

今回は機械学習ボットについて。

考え方機械学習の予測精度の問題に帰着して、あとはkaggler界隈とかで流通しているノウハウを適用して、予測精度をあげる。という流れにするのがベストプラクティス。

よくあるのが、予測精度(R2とか)上がったけど逆にバックテスト成績落ちた。バックテスト成績上がったけど実戦投入したら負けた。

バリデーションやy設計やポジション計算をうまくやるとこれを回避できる。

もっとみる

仮想通貨自動売買ボットで儲ける方法4

研究環境についてです。

言語機械学習やるなら実質pythonしかないからpythonがオススメ。pythonやったことなかったけど、学習曲線スムーズだった。ボットってプログラム自体はそこまで複雑にならないからコード品質要らないし

Kagglekaggleのprivate notebookで研究してます。commit機能を使うと10並列まで独立した環境で動かせるので便利(右上のSave Vers

もっとみる
仮想通貨自動売買ボットで儲ける方法2

仮想通貨自動売買ボットで儲ける方法2

今回はストラテジーについて。

ストラテジーを選ぶ目標成績の次は、目標成績を満たすストラテジー探しです。ストラテジーの種類は多いので、目標成績を満たす可能性が高いストラテジーから優先的に研究していくと、効率的です。そのために必要なのが、ストラテジーに共通する傾向です。例えば、ツイッターを見た感じ高頻度は月次100万円くらいまでが多い印象です。一方、日足トレードはもっとスケールするはずです。

時間

もっとみる
仮想通貨自動売買ボットで儲ける方法1

仮想通貨自動売買ボットで儲ける方法1

仮想通貨の自動売買プログラム(ボット)で儲ける方法です。

今回は、トレードの成績の考え方を解説します。

なぜ成績?自動売買は、もし儲かるものを作れれば莫大な利益が手に入りますが、儲かるものを作るのはかんたんでは無いです。金脈を探し当てるようなものです。限られた時間で金脈を見つけるためには、どこに金脈があるかのあたりをつける必要があります。金脈がそもそも無いところを掘ったらいつまでも儲からないし

もっとみる
ペアトレボット

ペアトレボット

稼働していますが、あまり儲かっていないボットの公開です。スケーラビリティーが低くて、今後注力する予定が無いので公開しました。公開用に整えてないので、かなり雑です。自前で書いたクラスへの依存とかあるので、そのままだと動かないと思います。ロジックのヒントになれば

原理KfEstimatorがコアロジックです。ペアトレできそうな2つの銘柄A, Bを用意。カルマンフィルターでBの対数価格からAの対数価格

もっとみる
機械学習ボットにおける問題設定について

機械学習ボットにおける問題設定について

こんにちは、yseekerと申します。

機械学習でなんとかなる実問題は基本的にモデルを構築する前の段階、つまり適切な問題設定と十分な量の前処理されたデータで99%の勝負が決まっているという過激派の思想に染まっている今日このごろです。
(※もちろん、ニッチな問題によってはそれに応じた適切なモデルを選ぶことやハイパラ調整で精度を極限まであげることが重要な場合もあるかと思います。)

最近「施策デザイ

もっとみる
botterのためのSIG-FiNおさらい

botterのためのSIG-FiNおさらい

この記事は、10月14日に開催された人工知能学会 金融情報学研究会(SIG-FIN)の発表内容について、botter向けの内容をメモ的にピックアップしたものです。

全体としてはLLMに関わる研究がかなりの割合を占めるようになり、前回までと一変したかな?という内容でした。

この中でbotに役立ちそうな情報をサクッとまとめます。
各論文は、リンク先からPDFで閲覧できますので、個別に参照してくださ

もっとみる
清算ヒートマップを自炊する方法

清算ヒートマップを自炊する方法

coinglassとかでよくある清算ヒートマップを自炊する方法。

注意点として、清算マップは「確実に清算対象となるオーダーが溜まっている場所」ではないことです。
ある時間帯の価格とOI変化とを照らし合わせて、あくまで目安として可視化を行っているだけです。
なので今回紹介するものはまったく厳密なものではなく、1分足のmid_priceと1分ごとのOI変化を利用してざっくり作ったものです。

コード

もっとみる
仮想通貨BOTの開発論

仮想通貨BOTの開発論

botterアドカレ2023 17日目の記事です。

どうも、Rosです。

本記事では、老害BOTTERの視点から仮想通貨のBOTの開発論を語ります。
とても抽象的なテーマですし、技術的なテーマにはほぼ触れません。老害らしくあーだこーだ書きます。
会社の飲み会でよくある「昔はよかった」「俺のときはこうだった」あれです。

BOT開発(概念)とは何かMEV界隈で有名アカウントのlibevm氏の固定

もっとみる
ビットコイン積立bot(国内取引所用)

ビットコイン積立bot(国内取引所用)

ビットコインを毎日ドルコスト平均法で積み立てするbotです。

無料です。

ビットコインのおすすめ投資法はこちら↓

未読の方は先にどうぞ。

【botの仕様】
・BTCを買ってデータをcsvファイルに保存します。
・毎日起動はバッチファイルやcrontabなどで制御してください。
・取引所はliquid、bitflyer、coincheck、bitbankに対応しています。
・作者はliqui

もっとみる

ダッツ、テクニカル分析やめるってよ。

こんにちは。ダッツです。note書くのめちゃくちゃ久しぶりです。

いきなりタイトルで驚かしてしまいすみません。
「ダッツ、テクニカル分析やめるってよ。」

半分冗談で半分本当です。

「え、じゃあどうするんや。オンチェーンやマクロ指標だけで戦うんか❓」
「ついに分析しなくても勝てる方法見つけたんか❓」
「ダッツまさかの金融占星術デビュー❓❓」

など、思うことはたくさんあると思いますが、このno

もっとみる
Solana Atomic Arbitrageで日給1000円くらいになるまで

Solana Atomic Arbitrageで日給1000円くらいになるまで

前記事

その後改良を重ねて日給1000円くらいになった+2月から忙しくなりしばらく開発が止まるので、備忘録がてらやったことを記していく。

まだ一撃と呼べるtxには出会っておらず、このままで出会えるのかどうかも不明。ただ1tx完結の美しさにはどハマリしており、txを通す快感に禁断症状でてる。

以下の紹介順は適当。上から順に実装していったわけではない。

プール状態の取得プロセスを分ける

元の

もっとみる
知識ゼロから仮想通貨を半年勉強してB級botter(月次10万)になったお話

知識ゼロから仮想通貨を半年勉強してB級botter(月次10万)になったお話

何の記事か仮想通貨もpythonも何も知らない奴の奮闘記
botで爆益したいけどイマイチ踏み出せない人って沢山いらっしゃるかと。
そういった方へ向けて、実際にプラスになったよーと自慢する記事。

びみょうに長いので結論この半年で色々勉強してbot作ったら、元手5万で月次10万超えました。
そして、仮想通貨取引には、夢がある。

botterのランクとはB級botterはbotでの月次が10万以上の

もっとみる