見出し画像

間違ったヘアケアしてました。【美髪計画】

皆さんこんばんは、麻婆豆腐です。

全然関係ないんですが
アイコン変えました♡♡笑笑

こいつとかなり迷ったんですが。笑笑
そのうちこいつになるかもです。

では本題に。

前回の記事でもお話しした
美髪計画始動しました!!!

ただ、美髪になりたいと言っても
何から始めるんや。

私の大変お世話になってる
YouTube大先生で調べました。笑笑

すると

矢島美容室チャンネルの
間違ったヘアケア集を見つけました!!

そんな間違ってると思わないけど
一応見てみるか。

と思ってみたら

5項目中4項目アウトでした。爆笑

つまり、私は
完全なる間違ったヘアケアを
していたと言うこと…。
怖!!!!笑笑

早速見ていきましょう。

①ヘアマスクが逆効果?


ヘアマスクの使用頻度守れてますか?
私の使用しているヘアマスクは
週に1.2回使用してください。
と書いてありました。

しかしながら私。
使用頻度の説明書を読んでなかった+
「まあ多い方がサラサラになるでしょ」

と言う安易な発想の元
週5くらいで使用してました…

YouTubeより

・ヘアマスクにはトリートメントより
シリコンが多く含まれている
・シリコンは使い過ぎると逆効果になる
・毎日使用するとシリコンが髪に蓄積
されてべたついてしまう

使用頻度は守りましょう。笑笑

②せっかくのトリートメントが…

トリートメントをする前に
水分をしっかり絞ってますか?

私はまず絞ると言う発想がなかった。
(論外)

YouTubeより

・水分を沢山含んだ状態で
トリートメントをしても流れてしまう
・水気を切る目安は髪をギュッと握った時に
水分が少し滲み出るくらいがOK

③流すのがもったいない

私が唯一クリアしていた項目。笑笑

トリートメントがもったいないから
ヌルヌル感が多少残るように流してませんか?

YouTubeより

・髪の表面のヌルヌル感は中に
浸透しなかったトリートメント
・洗い残しが頭皮トラブルや背中ニキビの原因に

④NGではないけど…

皆さんタオルドライどうしてますか?
私はガシガシとわしゃわしゃと
やってました…。笑笑

そもそもYouTube内では
私の拭き方は登場せず(論外中の論外だから)

ギュッとタオルドライで
絞るだけでは拭き取れてないよーと言う
話でした。笑笑

YouTubeより

・毛先をギュッと絞るようにタオルドライする
・その後に頭にタオルを被せ頭皮を
ぽんぽんと叩くように根本を拭いていく
・空気を含ませるように、優しく行う
・タオルドライがしっかり行えると
ドライヤー時間の短縮=熱ダメージの軽減に

空気を含ませるとはこう言う感じです。


⑤沢山の着信音が


お風呂後ってLINE溜まってたりしますよね。

私は当たり前のように
ドライヤーしながら
スマホみてました。笑笑

YouTubeより

・ドライヤーはキューティクルを整えながら
乾かすことが大切
・ドライヤーと反対の手で手櫛をしたり
根本の方向性を変えながら乾かす
・ドライヤーのかけ方だけでも
髪の毛が見違えるほど変わる

YouTube内で
「スマホを操作してる場合ではなかったです」

と出てきて、まじすいませんと
言う気持ちになりました。爆笑

さて、皆さんはどうだったでしょうか?


私のズボラさが浮き彫りなったところで、
皆さん私のこと嫌いにならないで
下さいね…???笑笑

6月の終わりにこのYouTubeをみて
1ヶ月くらい取り組んでますが

髪の毛が綺麗になった気がします…♡

当たり前のことを当たり前に出来るって
かなり大切ですね!!!

長い記事なのに
最後まで読んで頂き
ありがとうございました♡!!

次の美髪計画では
ヘアオイルについて書きたいと思います!

ではまた!!!







この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?