マガジンのカバー画像

ダメ人間の転職日記

37
転職は上手くいくのか?リアルタイムで自分の活動を記していきます。
運営しているクリエイター

#振り返りnote

転職日記その36 書類を探して

転職日記その36 書類を探して

やっと書類やら手続きやらから解放されたと思ってたのですが
今日職場で、
年金手帳
基礎年金番号通知書のコピー
雇用保険被保険者証
を提出するようにと書かれた紙を渡されました。

もう、めんどくさい
それしか感想が出なかった。
もちろん、仕方ないんです、わかってます。

年金手帳
これはある。大丈夫だ。
基礎年金番号通知書
これは何だ?でも渡すべきものと言うことは
自分が持ってるはず。探せば良いや。

もっとみる
転職日記その35 手続き完了

転職日記その35 手続き完了

再就職出来ましたので、お祝い金ください的なものを貰うため、会社に書類を書いてもらってました。

それが返ってきたので、昨日早速お笑いライブに行く前にスッキリ提出してきました。

お笑いライブの感想はこちら

ハローワークに行く前に確認すると
何ヶ所か記入が抜けていた。
以前採用証明書なるものを書いてもらった時も1ヶ所抜けていたんだけど…
仕方なく自分で記入。

ハローワークで失業認定というのを受け

もっとみる
転職日記その30 終わらぬ手続きと支払い

転職日記その30 終わらぬ手続きと支払い

今日は朝から採用証明書を書いてもらうべく
22日から働く現場へ行ってきました。
それだけでも少し緊張している。

ざっくり言うと僕の名前や住所と会社の住所やら名前やら、いつから雇うかなどなど。
僕の名前も、ぼくが書くのではなく基本全部書いてもらわないといけないらしい。
なのでぼくの名前や住所などメモした紙を一緒に渡して、それを見ながら書いてもらう。
書いてくれたのは面接してくださった方で、現場責任

もっとみる
転職日記その29 緊張を回避する策

転職日記その29 緊張を回避する策

この転職日記において、一体何回「緊張」と言う言葉を打ち込んだことだろう。
いや、もうしつこいって。と自分でも思います。

人によっては
共感してくださる方もいるだろうし、
みんなそうだよ、お前だけじゃない
と思う方もいるだろう。
僕自身、他の誰かにはなれようがないので
実際他の方が緊張する頻度やらレベルやらと
自分を比べられないから
分からない。
でもそこは問題じゃない。
今現在自分が緊張するかし

もっとみる
転職日記その28 なんだか落ち着かない

転職日記その28 なんだか落ち着かない

昨日、採用いただいて帰ってきて
もう一件の面接辞退の電話をした後
ハローワークに連絡しなければいけない事を思い出し電話した。
しかし忙しいようで繋がらない。
ハローワークには就職が決まったら連絡して、出社前日にハローワークに行って手続きしなければいけないのです。
繋がらないのでとりあえずハローワークでもらったしおりを見て手続きの仕方を予習していた。
そしたら、採用証明書を持っていかなければならない

もっとみる
転職日記その27 見学と採用と電話

転職日記その27 見学と採用と電話

今日は職場の見学でした。
案の定いつも通り早めに着き過ぎて、待ち合わせ場所を通り過ぎてウロウロして時間潰しました。

無事面接してくださった方と会えて清掃場所にある清掃員の事務所に行くまでに
「その後どうですか」と聞かれたので来週一件面接がある事を伝えておきました。
事務所に入り
「うちとしては採用のつもりなんですが、まだ来週面接受けられるんでしたら、それからですね」
と言われました。
面接受けて

もっとみる
転職日記その26 失業認定日

転職日記その26 失業認定日

失業認定日という事で、雇用保険を貰うために、求職活動してますよという書類を提出しに行く日です。
この間の説明会で、失業認定日には何番窓口にファイルがあるからそこに入れて提出して…などなど言っていたなと思ったのですが詳細は思い出せず、検索したり貰ったしおりを読んでみたりしたもののよく分からない。
とりあえず行けば分かるかなと思って調べるのを諦めた。
本来緊張屋の気にし過ぎ屋なので、分からないシステム

もっとみる
転職日記その25 手続きと検索と面接

転職日記その25 手続きと検索と面接

明日ハローワークに行く為に朝から書類を書きました。
求職活動をどんな風にしたのか、具体的に書かなければなりません。
ここで問題になってくるのは、どこを介して活動したかによって書く欄が変わってくると言う事です。
ハローワークや民間職業紹介者を介した場合とそれ以外で違うのですが、民間なんちゃらの定義は何?と言う事です。
自分はリクナビnextを利用して活動してるのですが、それが民間職業紹介者にあたるの

もっとみる
転職日記その24 手続きは続きます

転職日記その24 手続きは続きます

雇用保険をいただくための手続きは一度すれば終わりではない。
ちゃんと仕事探してますよ〜
雇用保険でもらったお金でしばらく働かずに暮らすつもりではありませんよ〜
という意思表示をしなければならない。

頑張って働いてきたんだし、しばらくゆっくりするのは全然間違いじゃないとは思うが、仕事を探すための支援のお金みたいなものなので探さないならあげないという事らしい。

ほぼ内定いただいたようなものだけれど

もっとみる
転職日記その23 いつかのために

転職日記その23 いつかのために

見学の予定が入ったことで、少し安心した。
ほぼ内定をもらったと思っていいのかな、と思っています。
もう一件応募しているところからはまだ返事がないのですが
もし面接になったらどうしようか。
もちろん書類選考で不採用ということも考えられますが。
こういうことを考えるのが苦手なので
一件ずつ応募しているのです。
でもまさか、不採用の後また声をかけていただけるとは。
なぜそうなったかについても色々思うこと

もっとみる
転職日記その22 不採用からの?

転職日記その22 不採用からの?

今ちょっと緊張してます。
つい先ほど、この間面接していただいてダメだったはずの
会社さんから連絡が来たのです。
空きが出たので、どうですか?とのこと

その働く場所、実際に清掃のお仕事をする現場は
応募した時の場所。
別現場で空きが出来たから、そっちはどうですか
とかではなく、元々働きたかった場所でした。

お願いしたいと伝えたところ、一度現場を見てほしいと言われて
11日に見学に行くことになりま

もっとみる
転職日記その21 どうにかやっていくために

転職日記その21 どうにかやっていくために

求職活動といっても、求人をチェックして
何かあれば申し込んで返事を待つ。
何もなければその日はそれで終わり。更新されてる情報がないか
お昼以降また少しチェックするくらい。
しかし、それだけだと何もしていないような気持ちになってしまって
また罪悪感が頭をもたげるわけです。
特に何も申し込めるものがない日などは、何もやってないのと同じだと
思ってしまって、自分は一体何をしてるんだろう
という気持ちに苛

もっとみる
転職日記その20 なりたいもの2つ目

転職日記その20 なりたいもの2つ目

以前からずっと4コマ漫画をブログで描いていました。

4コマ中学 飛ぶ!?教室

最近は更新が滞りがちですが、一日一話更新していました。
会社の同僚が読んでくれて、投稿サイトに出せばいいのに
と言ってくれたのをきっかけにして
それ用に新たに漫画を描いて投稿するようになりました。
液タブも買いました。

ある時その投稿サイトの編集さんに声をかけていただいて
すぐデビューは無理だけど、それ目指して一緒

もっとみる
転職日記その19 なりたいものの続きの話

転職日記その19 なりたいものの続きの話

前回「なりたいものとなれるもの」というタイトルにしたのに
なりたいものの途中までしか書けませんでした。

その記事で昔イラストのお仕事を少しだけネットでも貰えたと書きましたが
今だとその辺もっとやりやすいだろうなと思います。
SNSで公開されたイラストを見てもらって
お仕事に繋がるお話はよく聞きますよね。

そのころは、イラストのお仕事の仲介サイトみたいなのがあって
そこで僕のイラストを気に入って

もっとみる