見出し画像

転職日記その25 手続きと検索と面接

明日ハローワークに行く為に朝から書類を書きました。
求職活動をどんな風にしたのか、具体的に書かなければなりません。
ここで問題になってくるのは、どこを介して活動したかによって書く欄が変わってくると言う事です。
ハローワークや民間職業紹介者を介した場合とそれ以外で違うのですが、民間なんちゃらの定義は何?と言う事です。
自分はリクナビnextを利用して活動してるのですが、それが民間職業紹介者にあたるのかどうかがよく分からなかった。
検索して、どうも違うっぽいな、となったのですが、いまいちはっきりしない感じがしたのでしつこく検索。
すると、その書類の書き方を丁寧に紹介してくださってるサイトに行き着きました。
それによるとやはりリクナビnextは違うらしく、別の欄に記入する事がわかりました。

やっと安心して記入できました。
これで明日ハローワークに行くだけ。準備も完了です。

そこからやっと朝ごはんを食べて、小休憩していた所に電話がかかりました。
この間申し込んでいた所から面接のお電話でした。
一件決まりかけているとはいえ、まだはっきりお願いしますとなったわけではないので面接を断る理由はありません。
本当言うと断りたいけど…。
もちろん理由は緊張するから。決まりかけている所があるなら、極力緊張する事は避けたい。
でもそういうわけにもいきません。
来週水曜日面接となりました。

なかなか返事がなかったので不採用だったのかと思っていたのですが、こういう感じになりました。そしてこのお電話いただいた方の話し方も丁寧で良い人そうなので良い会社かもな、と思いました。
良い会社に行きたいという気持ちはもちろんありますので、こちらも魅力的かもなあと思います。
採用となるかは分かりませんし、今はただ、きっちり面接を頑張るしかないという気持ちです。
その上でどうなるか、どっちの会社に行く事になるか、どっちの会社から採用されるか、はたまた…。
とりあえず今は流れに乗るしかないですね。

しかし緊張する…。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?