見出し画像

転職日記その20 なりたいもの2つ目

以前からずっと4コマ漫画をブログで描いていました。

4コマ中学 飛ぶ!?教室

最近は更新が滞りがちですが、一日一話更新していました。
会社の同僚が読んでくれて、投稿サイトに出せばいいのに
と言ってくれたのをきっかけにして
それ用に新たに漫画を描いて投稿するようになりました。
液タブも買いました。

ある時その投稿サイトの編集さんに声をかけていただいて
すぐデビューは無理だけど、それ目指して一緒にやって見ませんか
と言われました。
その時の僕も、今思えばトンチンカンな対応をしていたと思います。
失礼とか横柄とかではありません。
長くなるので割愛しますが、
その業界のことをあまり分かってなかったからかなと思います。
結局投稿しても、あまり読者の方達からいい反応もなく
僕も面白いものが描けなくて
一緒にデビューを目指すということは無くなりました。

その頃はイラストレーターよりも漫画家になりたい
と思っていました。
漫画家とイラストレーターは似ているけれど
全く違う職業だと思っていて
例えば八百屋と魚屋みたいな。
どっちの仕事もしたことない癖に
勝手に思ってました。

でもイラストも漫画も両方やっている人もたくさんいるし
今はそうやって区別する時代でもない。
もっと自由な時代だなと感じています。

どっちもやれる人になりたいなと思います。
なんなら雑誌連載していなくても
漫画を描いてコミティアで売ったりKindleで出したりして
収入につながるし
実際、自費出版で漫画を描いて販売している人もいますが
立派に漫画家だと思います。

形はなんだっていい。
それが許される時代だと思います。
だから本当はそこを目指したい。

ダラダラ語ってたどり着いた
なりたいもの
はそういう自分。

そして「なりたいものとなれるもの」の
なれるものの方は
やはり清掃員かな。
十年やってきましたし
今やれる現実はそこかな。

でも無職の今だからこそ
色々選べるはずなんだけどな。
これも単なる現実逃避なのかな。
などと考えていると
なかなか応募の手も進みません。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?