マガジンのカバー画像

🤔 考察 🤔

27
運営しているクリエイター

#分析

【考察③】〜打撃特化か守備特化か・その1〜

【考察③】〜打撃特化か守備特化か・その1〜

前回の投稿(【考察②】〜番狂わせ・ジャイアントキリング〜)では、野球(高校野球)においては「番狂わせ」「ジャイアントキリング」を起こすには何を優先して特化して鍛えるべきかということについて、「とにかく0点で守りきれれば負けることはない」という方もいれば、「失点覚悟でとにかく打撃を強化して、5点取られても6点取れれば勝てる」という方もいて、判断が難しいということを記しました。

今回は、そのことを実

もっとみる
【考察③】〜打撃特化か守備特化か・その2〜

【考察③】〜打撃特化か守備特化か・その2〜

前回の投稿(計算結果)前回の投稿(【考察③】〜打撃特化か守備特化か・その1〜)の続きです。

 ▲ 前回の投稿(【考察③】〜打撃特化か守備特化か・その1〜)

この“得点公式”を使って、いろいろなパターンを計算してみた結果が、以下の通りです。

条件として、計算の便宜上、約1試合分と想定して、全打者3打席ずつで3打数(計27打数)を基準に計算しています。

計算結果をまとめると計算結果をまとめると

もっとみる
【考察④】~“ビッグイニング”を作る・防ぐ~

【考察④】~“ビッグイニング”を作る・防ぐ~

ビッグイニング。

1イニングの中で大量に得点が入ったイニングのことをいいます。

トーナメント方式で大会が行われる高校野球では、このビッグイニングが勝敗に大きく左右します。

攻撃時はビッグイニングを生み出し、守備時ではビッグイニングを相手に作られないようにすることは、勝利をつかむためには非常に重要なことです。

今年2024年を迎え、自分自身の中で“学び直し”の観点から、ベースボールマガジン社

もっとみる
【読書⑥】~『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を読んで・その1~

【読書⑥】~『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を読んで・その1~

今回の投稿では、昨年の夏から秋にかけて読んだ書籍を紹介しようと思います。

今回のテーマは、「セイバーメトリクス」です。

セイバーメトリクスとは皆さんは、「セイバーメトリクス」という言葉を聞いたことはありますか?

「セイバーメトリクス」とは、簡単に言うと「学会(セイバー)」と「統計学(メトリクス)」を合わせた造語であり、野球においてデータを統計学的に客観的な分析を行って選手の評価や戦略に活用す

もっとみる
【読書⑥】~『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を読んで・その2~

【読書⑥】~『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を読んで・その2~

前回の【読書⑥】~『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を読んで・その1~に引き続き、昨年の夏から秋にかけて読んだ書籍『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を紹介です。

前回の投稿でも書きましたが、「セイバーメトリクス」とは、簡単に言うと「学会(セイバー)」と「統計学(メトリクス)」を合わせた造語であり、野球においてデータを統計学的に客観的な分析を行って選手の評価や戦略に

もっとみる
【読書⑥】~『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を読んで・その3~

【読書⑥】~『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を読んで・その3~

前回の【読書⑥】~『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を読んで・その2~に引き続き、昨年の夏から秋にかけて読んだ書籍『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を紹介です。

【読書⑥】~『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を読んで・その1~の投稿で書きましたが、「セイバーメトリクス」とは、簡単に言うと「学会(セイバー)」と「統計学(メトリクス)」を合わせた造語で

もっとみる
【読書⑥】~『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を読んで・その4~

【読書⑥】~『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を読んで・その4~

前回の【読書⑥】~『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を読んで・その3~に引き続き、昨年の夏から秋にかけて読んだ書籍『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を紹介です。

【読書⑥】~『セイバーメトリクス入門 脱常識で野球を科学する』を読んで・その1~の投稿で書きましたが、「セイバーメトリクス」とは、簡単に言うと「学会(セイバー)」と「統計学(メトリクス)」を合わせた造語で

もっとみる