マガジンのカバー画像

📕 読書 📕

13
運営しているクリエイター

#兵法

【野球の勉強②】〜読書からの学び〜

【野球の勉強②】〜読書からの学び〜

読書への目覚め私自身そのような指導から脱却できたのは、まず「読書」が習慣づいたことが大きかったと思います。

読書が習慣づいたのは、大学生になった頃だったかと思います。

なぜ読書に目覚めたか、まったく覚えていません。笑

「1冊の読書で著者の人生(考え)を、安い金額で短時間で知ることができる」ということを聞いて、いろんな本を読もうと思ったことは、なんとなく覚えています。

今は仕事をしていると、

もっとみる
【読書④】〜『最高の戦略教科書 孫子』を読んで・その1〜

【読書④】〜『最高の戦略教科書 孫子』を読んで・その1〜

久々の投稿になりました。
今回は、これもまた久々の“読書感想文”です。

昨年夏から朝や昼休みにちょっとずつちょっとずつ読み進めてきて、やっと読み終わったこの本。

地歴公民科の教諭として、そしてトーナメントの一発勝負、負けたら終わりの高校野球の指導者として、何年も前から学びたいと思っていた「孫子の兵法」についての本です。

時間があったらと思っていながら、なかなか手をつけていませんでしたが、昨年

もっとみる
【読書④】〜『最高の戦略教科書 孫子』を読んで・その2〜

【読書④】〜『最高の戦略教科書 孫子』を読んで・その2〜

昨年夏から朝や昼休みにちょっとずつちょっとずつ読み進めてきて、やっと読み終わった『最高の戦略教科書 孫子』。

前回の続きで今回も、本書で紹介されていた「孫子の兵法」の一節から、“野球に置き換えて考えると?”という観点で、私自身感じたことを書いてみようと思います。

前回は「不敗の態勢」について書きました。

今回は、「正」と「奇」について書こうと思います。

まずはじめに、

という言葉です。

もっとみる