見出し画像

【徒然note】ただやり続けても意味はない

最近の記事でよく書いてるキラーワードだけ読んで、

やり続けることに意義がある
👉継続は力なり

みたいに即断即決しそうな方とか居そうだなと思ったんで書くが。ただ漫然とやり続けるだけで、

  • 幸せ

  • 成功

  • 金持ち

なんかになれるなら、

今頃、老人はみんなそーなってるでしょ!
じゃあ何でなれる人もいればなれない人もいるか?

ただやり続けるだけ

ではなく、ちゃんとやり始める前からやり始めた後も

考えながら、目的に向かって行動しないとね🧐

ただやみくもにやって、力の限りやり続けても、

オーバーワーク症候群で

かえって効率が悪くなるし、

苦行にしかならないから、

まず続かない。

オイラは、小さな達成感すら味わったり、ある程度の目的も達成してないのに、

遮二無二、行動するだけでいい

なんて、

ゆーた覚えはない

ま、そーゆーことを経験したことがない人ほど、

無責任に、
継続は力なり
なんて言葉が大好きだが
🤔

セロトニントランスポーターが無いのに、
やり続けられるわけがない。

幸福感=報酬=見返り=楽しさ
が無いからね

ま、それを味わえるようになるまで
まずはやってみれば良いとは思うけど。

それを味わえるようになってからも、
同じ行動をするのは意味がない。

行動の質が変わる

既に身についた人が、
身につくまでにやってた行動を継続しても
意味ないでしょ
👀

てことが、
行動し続けて、ある程度の目的を達成したこと
がない人には分からない。

そんな人は、努力や継続を美化するのが関の山
行動する人は、
行動する前も、行動し始めた後も、
行動に意味なんか求めないし、
ましてや美化なんてしない。

やりたいから明日もやるだけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?