見出し画像

漁師になることにした息子(4さい)

土曜日の朝です。
今週もまた、1週間が光の速さで過ぎ去っていきました。

…というのは34歳の私の体感で、
4歳の息子にとっては、長く濃密な1週間だったのかもしれません。
というのも新しい夢に向かって走り出したのです。

「ぼく、けいさつかん やめて、りょうしになるね!」

突然こう言いだしたのは何曜日だったかな?
今週の話だと思います。(もしくは先週?光の早さ過ぎてわからん。)

いつでも息子の夢を応援し隊のママは、そう言われてすぐさまYoutubeをオン。できれば子供向けの動画がいいな~と思って「漁師のお仕事紹介」的な文言で検索。すると次々に現れる、巨大な魚を釣ったぞ/捌いたぞのサムネたち。。うう結構グロい…(にがて)

でも息子は怯むことなく、「りょうしに くわしくなるー!」と言って毎日いろんな釣りや漁の動画を見漁っています。獲った魚を絞めたり捌いたりするシーンもへっちゃらみたい。ちなみに私は子供の頃(今でも)生き物の命を奪うシーンが大の苦手でした。いつも食べている魚や肉の切り身が、生きている姿と重なったときのショックったら…。

動画内で、漁師Youtuberが自分で獲って捌いた魚を「やばい!おいしすぎる!」と言いまくっているので、今週の息子はやたら魚を食べたがっています。そりゃそうだよね。これぞ食育。でも残念ながらそんなに急には新鮮で美味しい魚が手に入らないのだよ…(アメリカ・内陸部 在住)

スーパーに魚屋さんも入っているけど
ほとんど切り身だし、買う人が少ないから新鮮さに欠ける気がするし、そもそも匂いがキツくて近寄る気になれないんだよねー。。

うう、息子の夢を応援し隊のに、次の一歩が詰んでいる…

とりあえずもうしばらくは動画を楽しんでもらいつつ、お魚図鑑を借りてきたり、海の絵を描いたり、釣り用のお魚を手作り(印刷)したりして、お茶を濁そうっと。

一度ハマると、とことん深く突き進む息子。
今回はどうなるかな?

あ!お魚好き・漁師に憧れているお子さんをお持ちの方がいたらぜひ
アドバイスお願いします (^^)/☆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?